【会えない人必見】Pairs(ペアーズ)で会うまでから初デートのコツを一挙紹介
PR
Pairsを使ってもメッセージが返ってこなかったり、デートに繋がらなかったり…しかしPairsはコツさえつかめば誰でも出会えます!
今回は、実際にPairsで多くの相手と出会っている人気会員が教える実際に会うまでの流れとコツをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
目次
- Pairs(ペアーズ)とは?
- Pairs(ペアーズ)で会うまでの期間
- Pairs(ペアーズ)で会うまでのメッセージのコツ
- Pairs(ペアーズ)で会うまでの連絡先交換のコツ
- Pairs(ペアーズ)での初デートへの口説き文句
- Pairs(ペアーズ)でデートを成功させるコツ
- Pairs(ペアーズ)の初デートでやってはいけない注意点
- Pairs(ペアーズ)で2回目のデートの誘い方
- Pairs(ペアーズ)で付き合うためのデートテク
- 実際にあったPairs(ペアーズ)での会うまで&デート体験談
- Pairs(ペアーズ)のデートについてよくある質問
- Pairs(ペアーズ)でなかなかマッチングしない人も出会えるアプリ
- Pairs(ペアーズ)で会うまでからデートについてのまとめ
- Pairs(ペアーズ)とは
Pairs(ペアーズ)とは?
運営会社 | (株)エウレカ |
料金 | 【男性】3,590円/月 【女性】完全無料 |
年齢層 | 【男性】20〜40歳 【女性】20〜35歳 |
特徴 | 国内最大級の会員数 |
目的 | 恋活 婚活 |
Pairsは累計会員数1000万人突破の国内最大級マッチングアプリ。恋人探し向けマッチングアプリの王道と言えばPairsというほど一般的に有名になりつつあります。
では、ペアーズを使って実際に会うまではどんな流れなのか、どのくらいの期間が相応しいのかご紹介します。
Pairs(ペアーズ)で会うまでの期間
Pairsで会うまでのメッセージ期間のベストは1~2週間。メッセージで盛り上がったタイミングでデートに誘うのが好ましく、メッセージで仲良くなるのにだいたい1~2週間ほどです。
メッセージの期間が3週間以上だと、「なかなかデートに誘ってくれない」と気持ちが盛り下がってしまうため、慎重になりすぎないようにしましょう。
ただ逆にすぐに会いたがるとヤリモク(体の関係目的)と勘違いされるので、メッセージが盛り上がっていないのに相手をデートに誘うのはNGです。
ではメッセージで実際に会うまで、どんなやりとりをすればよいのでしょうか。会うまでのメッセージの流れをお教えします!
Pairs(ペアーズ)で会うまでのメッセージのコツ
会う決め手となるのはメッセージです。メッセージでは誠実さや人柄が伝わるようにするのがポイント。では、上記4つの会うまでのメッセージの特徴を詳しくご説明します。
①メッセージは最低でも1日1通
相手のことが気になっている場合、自分はメッセージをなるべく早く返すようにしましょう。お相手とぜひ会いたいなら、あなたからは1日1通以上は返したほうが良いです。
お相手からは1日1通の返事がなくても仕事等で忙しい場合もあるので、焦らなくて大丈夫です。
②話題はプロフィールから出す
プロフィールにすでに書いてあることを繰り返し聞くと、プロフィール読んでないのかな?と感じます。プロフィールをちゃんと読まれないということは自分に興味がないと感じ、印象が悪いです。
そこで、メッセージの話題は相手のプロフィールから探しましょう。
③敬語で丁寧な文章を
タメ口や失礼な態度は厳禁です。
メッセージでのやり取りは言葉のニュアンスが伝わりにくいので、怒っていたり、チャラく見えたり、マイナスなイメージに感じることもあります。
なので会うまでは敬語にしましょう。タメ口に変えるのは仲良くなってから、あるいは会う約束をしてからがおすすめです。
④だらだらとメッセージを続けない
1番の目的は、メッセージではなくデートです。デートに誘われず、話もつまらなかったらメッセージしている意味がありません。
もし1~2週間やりとりをしても盛り上がらないのであればデートに誘ってしまったほうが良いです。
以上、メッセージのコツをご紹介しました。次に連絡先交換のポイントを解説します。
Pairs(ペアーズ)で会うまでの連絡先交換のコツ
ペアーズで連絡先を交換する際のポイントは以下2つです。
- LINE交換のタイミングはデートの約束をしたとき
- スマートな理由をつけてLINEを聞く
1.LINE交換のタイミングはデートの約束をしたとき
会う約束ができたということは、会ってもよいという許しを得たということ。LINEを聞くならこのタイミングでしょう。
ただ、「アプリで連絡取れるのになんで…?」と交換したくないという人もいるので、アプリ内の連絡で事が足りる場合は、デートの最後に聞くとスマートです。
れんげさんのように、会うまではライン交換したくないという方も一定数いるので、断られても気にしないことが大事です。
2.スマートな理由をつけてLINEを聞く
LINEを交換しなくても連絡はとれるので、聞くならお互いのメリットとなる理由を付けてLINEを聞きましょう。
- 待ち合わせの連絡で既読が見れたり電話ができたりするのが便利だから
- 待ち合わせ場所でアプリを開かなくていいように…etc.
- 電話で声を聞いてみたい
- Pairsにあまりログインしないから
- Pairsの有料会員をやめるから
「電話で声を聞いてみたい」は、嫌がる人がいるという時点で避けた方が安全でしょう。わざわざ電話の時間を作らなくてはいけないのが面倒です。
「Pairsにあまりログインしない/有料会員をやめる」と言うのは格好悪いですし、真剣にアプリで恋活していれば、恋人が見つかっていないのにアプリをやめるというのは不自然です。
\ まずはメッセージをしてみる! /
メッセージが盛り上がっても、デートに行けなければ何も始まらないですよね。というわけで、Pairsの初デートの誘い方のコツをご紹介します。
Pairs(ペアーズ)での初デートへの口説き文句
デートに誘うおすすめパターンは3つあります。
①食べ物やお酒の話題から誘う
最も自然でスムーズな誘い方が、メッセージで出た話題から誘うというやり方。その中でも使えるのが、食事の話題。好きな食べ物が同じだったり、お互いがお酒好きだったとわかった時は大チャンス。
「今度一緒に行きませんか?」と誘えば良いだけです。
②相手の好きなものに便乗
Pairsには、自分の趣味や価値観をアピールできるコミュニティという機能があります。相手がコミュニティに参加している場合、そのコミュニティをきっかけにデートに誘いましょう。
例えば相手が「お肉大好き!」コミュニティに入っていれば、
お肉好きなんですね。美味しいお店知ってるんですけど今度一緒にどうですか?
と誘えばOK。ある程度デートで行くお店も絞れるので、おすすめの誘い方です。
③ストレートに「もっと話したい」と伝える
顔や雰囲気が好みでデートに行きたいけど、メッセージやコミュニティで相手との共通点が見つけられなくてデートに誘えない。そんな時は、ストレートに次の文句で誘ってみましょう。
もっと話したいので、都合合えばランチでもどうですか?
こんなふうに誘われたら悪い気はしません。
メッセージのやりとりが長くなると返信率も下がるので、メッセージが盛り上がらなかったときは多くても10通以内に抑えてストレートに誘ってください。ぼーっとしていたらライバルに取られてしまいますよ!
無事デートの約束ができたら、次はデートを成功させるポイントを抑えましょう。
Pairs(ペアーズ)でデートを成功させるコツ
2回目のデートに繋げるためには、盛り上がりと気遣いが大切です。具体的な方法をご紹介します。
①お店は予約する
行こうとしていたお店が満席だったり、休業日だったりなんていうリスクも考えられます。リスクは最低限に抑えておきたいので、そのためにもデート前にお店の予約をしておきましょう。
また、先に日程だけ決まっている場合は、予約する際に相手の意思も取り入れてお店を選ぶとベスト。
「ここ予約しておきました!」よりも
「中華とイタリアンだとどっちがいいですか?」とか「苦手な物はありますか?」と一度相手の意見も聞くと、よりスマートな印象を持ってもらえます。
②デートっぽいお店を選ぶ
初デートには、適度に静かで落ち着けるお店を選びましょう。明るくて綺麗なカフェや、おしゃれな雰囲気の居酒屋など、いわゆるデートスポットにするのが無難です。
立ち飲み屋などの大衆居酒屋は初対面同士には少し厳しいので、行くなら仲良くなってからにしましょう。
③待ち合わせ時間と場所
待ち合わせは人通りのない場所を選ぶと怪しまれます。かといって駅前などの人が多い場所を選ぶと、待ち合わせ時に困るのはマッチングアプリで良くある話。
そこで予約したお店のURLを送ってお店で待ち合わせすると、相手を探す手間が省けます。またマッチングアプリで出会うことにまだ抵抗がある人もいるので、こちらからフルネームを教えると警戒心が解かれます。
時間は、相手の都合に合わせるのが良いですが、ヤリモク感の出る22時以降の待ち合わせだけは避けましょう。
④前日にリマインド
デートの日程を決めたからって安心してはいけません。実際にデートの予定を決めてからデートまで時間がある場合、相手がめんどくさくなってドタキャンされてしまう場合があります。
そこで男性はデートの前日、女性に待ち合わせ時間と場所の確認メッセージを送ってあげましょう。はなから来る気のない人は前日のメッセージに返信して来ないし、逆に返信してくれればほぼ確実にドタキャンされません。
⑤当日は清潔感のある服装で!
仕事帰りの場合ならスーツで良いですが、休日のデートで服装に困ったならシンプルで派手すぎないものを選ぶと良いでしょう。
好みは人それぞれなので、絶対にNGなものはありませんが、清潔感は男女ともに必須。モテる人は絶対に清潔感を欠かしません。
⑥初対面でも盛り上がる会話術
会話のテンポは、メッセージの時点で相手のタイプを見極めて合わせましょう。
話すのが好きな人は、自分がたくさん発言したことでその日楽しかったという印象を持ってくれます。たくさん質問して話させましょう。
人見知りな人は、相手のことを知らないまま自分のことを話すのに抵抗があります。まずはこちらから話して、気を許してもらいましょう。
⑦初デートの最適時間
結論からいうと、初デートの最適時間は1時間半。1時間半と聞くと短そうに思えますが、
「まだもう少し一緒にいたかったな…」
「話し足りないな」と、多少の物足りなさ感を感じてもらうのが大事です。初デートの場合、最初の30分はお互いに打ち解けるまでのぎこちない時間。その後の1時間で盛り上がったらそのデートは成功と言えます。
初デートのコツをご紹介しましたが、やってはいけないNG行動があります。
Pairs(ペアーズ)の初デートでやってはいけない注意点
この項目では、初デートでやってしまうと2回目に繋がらないNGポイントを解説。
- お店選びが適当or強引
- ネガティブ・否定的
- 過剰なボディタッチ
1.お店選びが適当or強引
初デートにおいてお店選びは重要で、そのお店が良くないとそれだけで盛り下がります。
お店がなかなか決まらないなど適当さが出てしまうと悪い印象になります。かと言って、強引に一方的に決めるのも微妙。
「ここはどうですか?」なんていう一言があるだけで印象は大きく変わります。
2.ネガティブ・否定的
デート中は、ネガティブなことを言ったり、相手を否定することはやめましょう。
ネガティブな話をされてもどう反応したら良いかわからないし、そもそも楽しくありません。わざわざ気分を悪くするようなネガティブ発言をするのはタブーです。
3.過剰なボディタッチ
自然なボディタッチであれば許容範囲ですが、不自然なボディタッチはNG。「ヤリモク」「軽い」と思われ、恋人候補からは外されてしまいます。
お酒が入っていたりすると距離も近くなりますが、真剣な交際をしたい場合はボディタッチはほどほどにしましょう。
初デートで成功するコツ、注意点を抑えましたが、1回目のデートが終われば次は2回目。2回目のデートを約束する方法をご紹介します。
Pairs(ペアーズ)で2回目のデートの誘い方
もっとも自然に2回目のデートを約束できるのは、1回目のデート中。
例えば「今〇〇って映画やってて見たいんだよね」という話題が出てきたら、「一緒に行こうよ」と誘いましょう。相手が好きなもの、興味があることでデートの約束をすると、次のデートも楽しみにしてくれます。
デートを重ねていき、最終的にはお付き合いまでたどり着きたいですよね。次にPairsで彼氏彼女を作りたい方のためのデートテクを解説します。
Pairs(ペアーズ)で付き合うためのデートテク
テクと言っても難しいことはなく、付き合いたいならこれだけは守りましょうという3つのポイントです。
①付き合うまではヤらない
もちろん体の関係を持った後に恋人関係に発展することもありますが、付き合うまではヤらない方が印象が良いです。初デートで盛り上がると、嬉しくてつい体を許してしまいたくなりますが、付き合いたいならぐっと我慢しましょう。
また、プロフィールの自己紹介文で「真剣に探してます」と書いたり、「2、3年のうちに結婚したい」を選択しておくと、マッチングの時点である程度ヤリモクを外すことができるのでおすすめです。
②2.3回目のデートで告白する
マッチングアプリで出会った相手には、2,3回目のデートで告白するのが無難です。
ペアーズでは、多くの人が同時に複数人とやりとりを並行しています。他の利用者に取られたり、気持ちが盛り下がってフェードアウトされるまえに、好意を伝えましょう。
③無理はしない
相手に気に入られたいのはよくわかります。しかしプロフィール、メッセージ、初回デートで無理して面白いことを言ったりふざけたりすると、自分に対するハードルを上げてしまいます。
付き合うなら本来の自分を好きになってもらえないと、お付き合いしてもすぐにお別れがやってきますよね。
自分らしくいられるように無理はしないでください。もしふざけるのが苦手なら、とことん誠実さを見せてから少しふざけることで良いギャップをみせることができます。
では実際に良い印象を受けた体験談から、具体的なデートのイメージを掴みましょう。
実際にあったPairs(ペアーズ)での会うまで&デート体験談
balloon女性編集者が実際にPairsデートした体験を、今回は特に良かった3人の男性についてご紹介します。
※特定防止のため、変更している部分もあります。
①真面目な30歳会社員
まずは30歳の会社員Rさん(仮名)です。Rさんと実際に会うまでの流れは以下の通り。
1日目:ファーストメッセージ
マッチング後すぐにメッセージを送ってくれました。
2日目:趣味やプロフィール写真について
趣味がお互い「読書」なので好きな本の話題で盛り上がります。
4~9日目:趣味の話を続ける
Rさんの方から積極的に質問してくれて、やりとりを続けやすかったです。
10日目:「もしよければお茶したいんですけどどうですか?3日、5日、6日なら調整できそうなんですが?」と具体的な日付を指定して誘ってくれました。
※LINE交換なし
メッセージからわかる人柄がやさしそうで会ってみると想像通りでした。人見知りそうな見た目なのにたくさん話してくれる人で、楽しかったです。
実際に会うまでには15日程度。
会うまでにベストな期間と同じくらいですね!
②沖縄料理屋で盛り上がった営業マン
次にご紹介するのは、広告代理店の営業マンの25歳・Sさん。
爽やかな笑顔が素敵な細身な男性でした。
- 待ち合わせ:夜7時
- デート場所:沖縄料理屋
- 時間:2時間半
- 服装:シンプル
とにかく楽しい…!最初のぎこちなさはあったものの、Sさんの方から積極的に話してくれてすぐに打ち解けることができました。
大学が同じという共通点もあり、盛り上がって、2時間半が経過。また、Sさんの素敵だったところは、デート前のメッセージにも。
お店を決めるときに、「渋谷の美味しいお店だと、ピザか沖縄料理どっちがいい?」と聞いてくれました。二択で聞いてくれると返信もしやすいし、おすすめのお店に連れて行ってくれるのも嬉しかったです。
③お笑いのライブで距離が近くなった
- 待ち合わせ:夜5時
- デート場所:ルミネthe吉本→居酒屋
- 時間:4時間
- 服装:カジュアル
初デートは、なんとルミネthe吉本!
メッセージでお互いにお笑い好きで、さらに同じ芸人が好きということがわかり「じゃあ見に行く!?」っていうノリでお笑いのライブに行くことに。
そしてライブを見た後は居酒屋に行きました。居酒屋では、そのライブの感想をお互いに言ったりと楽しかったです。
ライブや映画館などは感想を言い合えば盛り上がれるのでおすすめです。
初デートの良いイメージはつかめましたか?次に、初デートで気になる疑問にお答えします。
Pairs(ペアーズ)のデートについてよくある質問
ここからは、よくあるデートに関する質問にお答えしていきます。
Q.デート代は奢る?奢らない?
迷ったら奢りましょう
ツイッターでも度々見かける、奢る奢らない論争。相手に好意があれば誰でもお金を出そうとしますが、ぶっちゃけ男性は奢っておいた方が無難。
相手の女性によりますが、奢られて嫌な人はいないので、お金に余裕があれば奢っておきましょう。女性が年上だった場合奢ろうとする人が多いので、その場合はお相手の会わせましょう。
Q.ボディタッチはアリ?ナシ?
恋人探しなら「ナシ」
付き合いたいたらナシ。ワンナイト目的ならアリ。
これに尽きると思いますが、真剣に付き合いたい場合も、相手に意識させる方法としてなら使えるでしょう。
Q.初デートでホテルはアリ?ナシ?
はっきり言ってナシ。
初デートでホテル=体の関係のみの関係、という認識の人がほとんどなので、かなりギャンブルです。稀に付き合えることもありますが、やめておいた方が無難です。
Pairs(ペアーズ)でなかなかマッチングしない人も出会えるアプリ
Pairsでうまくメッセージができない、会う約束ができないという方は、Pairsが合っていない可能性があります。
自分に合っているアプリを使えば、1つひとつのマッチングが質の高いものになります。出会いの数も増えるので、ぜひ併用して出会いを探してみてください。
①初心者におすすめの出会いやすいwtih
運営会社 | (株)イグニス |
料金 | 【男性】3,600円 【女性】無料 |
年齢層 | 【男性】20〜35歳 【女性】20〜30歳 |
特徴 | 性格重視のマッチング |
目的 | 恋活 |
withはメンタリストDaiGo監修のマッチングアプリ。性格診断からお相手との相性がわかるので、内面重視でお相手を選びたい方におすすめのアプリです。
withはプロフィール作成からメッセージの内容までアドバイスをくれるので、初心者の方も出会いやすくなっています。またwithは女性の比率が高いため、Pairsよりもマッチング率が高いです。Pairsが合わない20代の方はwithを使ってみましょう。
②真剣な恋愛を探しているならomiai




運営会社 | (株)ネットマーケティング |
料金 | 【男性】3980円 【女性】無料 |
年齢層 | 20〜30代 |
特徴 | 恋活と婚活の中間 |
目的 | 恋活 婚活 |
Omiaiは婚活している会員もいるほど真剣度の高い恋活マッチングアプリ。真剣度に比例して、年齢層は30代が中心となっています。
Omiaiはいいねが偏らないように、もらっているいいね数によって消費できるいいねが変わるのです。したがって、他のアプリでなかなかマッチングできない、デートできないという人もOmiaiならチャンスがあります。
Pairsだと競争率が高い、相手が真剣な会員か判断できないと感じる20代後半~30代の人はぜひOmiaiを使ってみてください。
③30代後半~40代の出会いはゼクシィ縁結び




運営会社 | (株)リクルート |
料金 | 【男性】4,900円 【女性】4,900円 |
年齢層 | 【男性】25〜50歳 【女性】25〜50歳 |
特徴 | ゼクシィブランド |
目的 | 婚活 |
ゼクシィ縁結びは、男女とも同額の月額料金がかかる婚活アプリです。より真剣度の高い相手との出会いがあります。
ゼクシィ縁結びでは、初回デートをコンシェルジュがセッティングしてくれるなどのサポートが充実しており、恋愛に自信のない人も婚活しやすくなっています。
また「価値観マッチ」では、診断結果から相性が良いとされる相手に無料でいいねが送れます。マッチングの質が高い婚活アプリです。
Pairs(ペアーズ)で会うまでからデートについてのまとめ
実際に会うまでの流れをおさらいすると、会うまでの期間のベストは1~2週間!メッセージは1日2通程度で女性に気を使わせないようにコミュニティや趣味の話でリードしましょう。
自然な流れでそのままデートに誘えるのが理想です。ペアーズの女性は警戒心が高いのでLINEの交換は男性から教えてあげて下さい。