Omiaiの良い評判・口コミは本当?実際に使ってガチ評価しました
マッチングアプリとして人気なOmiaiですが、実際に始めるとなると、本当に出会えるのかなど評判が気になりますよね。
そこで今回はballoon編集部がOmiaiの利用者150人以上にアンケート、実際に取材してわかったリアルな評判をお伝えします。さらに編集部で実際に使って検証した結果も公開するので、ぜひ参考にしてみてください。
- 恋人が欲しい20代後半~30代
- 結婚を視野に入れて探したい
- 真剣度の高い出会いがしたい
- 条件も重視して相手を探したい
〈この記事を書いた人〉


目次
1分でわかる!Omiaiの評判まとめ
Omiaiは、累計400万人以上が登録し、毎月約2500人に恋人ができているマッチングアプリ。
そんなOmiaiのリアルな評判を調べるために、Twitter・Yahoo!知恵袋などのSNSで150人以上の口コミを調べました。その結果、omiaiは「会員の質」「会員数」「安全性」において特に優れたアプリだと分かりました。
さらに、実際の口コミから見られたOmiaiのメリット・デメリットを紹介していきます。
評判からわかったOmiaiのメリット・デメリット
口コミで多く見られたOmiaiのメリット・デメリットは以下の通り。
- 結婚前提の彼氏・彼女ができる
- 安全対策が万全で安心して出会える
- 知り合いにバレにくい
- 地方に会員が少ない
- ヤリモクや業者がいる
- 真剣度が高い婚活アプリではない
この中でも特に「結婚したいと思える恋人ができた」「結婚できた」という口コミが多く、Omiaiは真剣度の高い出会いができるアプリだということが明らかになりました。
▼実際の口コミを詳しく見る
口コミから分かったomiaiのメリット3つ
口コミから分かったomiaiのデメリット3つ
※タップすると記事内該当箇所に飛びます
評判から分かったOmiaiのユーザー層
Omiaiではどんな相手に出会えるのか気になりますよね。今回、Omiai会員200人を対象に行った調査から得られた、男女別のユーザー層は次の通りです。
Omiaiは主に20~30代が利用しているアプリで、中でも男女ともに20代後半の利用者が最も多いです。また、男女ともに、恋活と婚活で登録している人が半々くらいの割合で存在します。
男性会員の年収は20~30代の平均年収と比べると高く、ハイスペックな男性も多く登録しています。
ここまでOmiaiの重要なポイントを紹介しましたが、さらに詳しく知りたい方に向けて、メリット・デメリットや会員層について詳しく解説していきます!
まずは、Omiaiの悪い評判や口コミからみていきましょう。
評判から分かったOmiaiデメリット3つ
Omiai会員の口コミを調査した結果わかったOmiaiのデメリットは以下の3点です。
- 地方に会員が少ない
- ヤリモクや業者もいる
- 真剣度が高い婚活アプリではない
①地方に会員が少ない
Omiai入れてみたけど、そもそも田舎過ぎて母数が少ねえ!隣の県の人ばっかりなんだが?!そんなもん?!これだから田舎は、、
— ぽてぽて@婚活 (@potepotearuku_) May 4, 2020
ちょっとOmiai最強かもしれない。地方だから参加人数少ないかつ年齢層高め人気の人に押すいいね数多すぎってのはあるけど、ライバルがマジでいない、チャームポイントで選ぶといいね数1とか2とかでも普通に可愛い人がいるとメリットありすぎ。しばらくomiai専門になるかも。
— 坂本一人@禁欲✖️筋トレの人 (@4eDVNxwZHvOw5Mb) May 17, 2020
Omiaiの会員数400万人で、会員は都市部には多いですが地方にはまだ少ないのが現状です。しかし、会員数が少ない分、ライバルも少なく出会いやすいと感じる人もいるようですね。
地方にも会員数が十分にいるアプリを使いたい方は、ペアーズを使ってみてください。会員数が1000万人以上いるため、地方でも会員数が多く、同じ目的や趣味の相手と出会いやすいです。
②ヤリモクや業者もいる
え!すごいですね😳
5人も!なんか勇気もらいました〜
私も頑張ろう〜!
omiai以前登録してましたが、遊び目的の人もやはりいました🤔pairsよりかは少ない気はしましたー!— mio@婚活 (@_iam_mio_) June 3, 2020
Omiai攻略noteにも書いたけど、自己紹介文がないドチャクソ美女は怪しい。
業者の可能性が大きい。が、稀に日本語が苦手な中国美女だったりする。
— 犬猫先輩@酒とゲームと男と女 (@rebirth_dogcat) May 7, 2020
女性からよく聞くんですけどomiaiって業者いるらしいですね。
URL送られてきたりLINE交換後に外部サイトに誘導されたり。。。真面目にやってる人からしたら迷惑でしかない
— しん@婚活始めたつもりだった (@shin_kon0) May 1, 2020
「業者がいる」「ヤリモク・遊び目的がいる」という口コミも見られました。Omiaiは真面目な恋活・婚活をしている人がほとんどですが、業者・ヤリモクがゼロではないのが現状です。
業者やヤリモクの特徴を知っておけば、会う前に避けることができます。
③真剣度が高い婚活アプリではない
ペアーズは婚活ガチ勢、タップルはヤリモク多めの恋活系、omiaiは恋活婚活半々な印象です…!私は田舎なので都会はまた違うかもですが!笑
— ちこ (@chiiiiikotann) June 4, 2020
Omiaiは真面目な恋活・婚活どちらもできるアプリですが、完全に婚活向けのアプリと比べると真剣度は劣ります。
とはいえ、Omiaiで結婚した人は多くいます。balloonではOmiaiで結婚したご夫婦にインタビューしましたので、併せてごらんください。
以上がomiaiのデメリットでした。omiai以外の自分に合ったアプリを使えば解決されるものもあるので、自分に合わないと感じたら参考にしてみてください。次に、Omiaiのメリットについて解説していきます。
評判から分かったOmiaiのメリット3つ
Omiai会員の口コミを調査した結果わかったOmiaiのメリットは以下の3点です。
- 結婚前提の彼氏・彼女ができる
- 安全性が高い
- 知り合いにバレにくい
メリット①結婚前提の彼氏・彼女ができる
【ご報告】苦節 約1年6ヶ月、婚活垢を初めて約1年、ついに彼女ができました!!!「結婚するまでが婚活」という名言もあるし、彼女とうまくやっていけるかという不安もありますが、ひとまずは浮かれさせてください。わーい。笑
ちなみに出会いは有言実行で #Omiai です!
— しっち@30歳からの婚活 (@shichiiii_365) October 20, 2019
ペアーズは遊び目的の人が多そうで、チャラそうな人からばっかり連絡が来たのでやめました。ゼクシィは後退した20も上のおじさんばかりでやめました。omiaiは良いです。
(友達は2組omiaiで結婚してる)— ざわ (@tabemono_3) October 10, 2018
ちなみに職場の後輩(25)がomiaiで出会った彼氏と交際1年程で先日入籍したと報告がありました👏実家訪問はせず、親への挨拶はリモートだったそう。時代ですね
— Hiyoko🐥元婚活垢 (@lemonpie88) May 22, 2020
「結婚できた」「恋人ができた」という口コミが多く見られ、Omiaiは真剣なお付き合いができるアプリだと分かります。実際に毎月2,500人がOmiaiで恋人を作っており、実績のあるマッチングアプリです。
では、なぜOmiaiは真剣な恋愛・結婚に繋がりやすいのでしょうか。その理由を説明します。
- 会員の年齢層が他アプリより高い
- 真剣な会員が多い
- 細かい条件で探せる
理由①会員の年齢層が他アプリより高い
先ほど紹介した通り、Omiaiの会員は20代後半〜30代が中心。他の恋活向けアプリと比べても、年齢層は少し高いです。
※恋活アプリの年齢層分布イメージ
年齢層が高い分、落ち着いた真剣な出会いや結婚を視野に入れた出会いを探している人の割合が高いです。年齢層が低いアプリと比べて、ヤリモクや遊び目的の会員が少ない点も魅力です。
理由②真剣な会員が多い
Omiaiのメリットは女性からいいねがくる率が高い点。ペアーズとかより結婚に対する本気度が高いから、主体的にアクションを取る女性が多いんだろう。しかも男は女性からいいねが来ることに慣れてないから、いいねをくれた女性のことは割と特別視する。女性はもっといいねすればいいのに。
— リッキー@婚活 (@ricky_konkatsu) July 17, 2019
https://twitter.com/shugo19990312/status/1260201944397672448?s=20
omiaiは割と真剣度が高い人が多い印象。ただ、イケメンは少ないが、高収入もそこそこいるので、30代で真剣に婚活してる人にはオススメアプリ。
— ももか 婚活中 (@momoca117) July 19, 2018
口コミから、omiaiは女性の真剣度が高く、また他のアプリと比べても会員の真剣度が高いということが分かります。
また、男性編集部員が実際に2週間omiaiを使った結果、次のようになりました。
もらった いいね数 | 13 |
送った いいね数 | 71 |
マッチング | 22人 |
メッセージ 2通以上 | 18人 |
デート | 2人 |
マッチングした全員にメッセージを送った結果、返信が来たのは22人中16人。返信率は約80%と、他のアプリに比べてかなり高いです。
また、2週間以内に2人とデートの約束ができたことから、実際の出会いに繋がりやすいということが分かります。
理由③細かい条件で探せる
omiaiは、豊富な検索項目やフリーワード検索、並び替えを使って細かい条件で相手を探すことができます。
※Omiaiのお相手探しの方法
また、条件で検索する際は年齢などの基本情報から結婚の意志まで全26項目。
※Omiaiの絞り込み条件項目一覧
以上の豊富な検索方法で、条件や趣味の合う人とのみマッチングできるので、会ってからのミスマッチもなく真剣な恋愛に発展しやすいです。
メリット②安全性が高い
https://twitter.com/an_p0ntan/status/1235744609449308161?s=20
omiaiは一番本人確認が厳しくて、pairs・withは本人確認がゆるい。この間、omiaiでは40overの実年齢なのにpairs・withで一回り若く鯖読みしてる京大卒の男性を見かけた。干支が同じだから一回りなんだろうけど、どう頑張ってみても老けた35歳くらいにしか見えなくて草
— ひのえりか (@mirumemirru) May 17, 2018
「本人確認やFacebook認証のおかげで安心」という口コミも多く見られました。Omiaiの安全性が高い理由について、詳しく解説します。
- 身分証明書による本人確認が必須
- 相手のFacebook情報を確認できる
- 24時間365日の監視体制
理由①身分証明書による本人確認が必須
Omiaiでメッセージのやりとりをするには、身分証明書による本人確認が必須です。そのため、個人情報を詐称できず、悪質な業者やなりすましはほとんど存在しません。
理由②相手のFacebook情報を確認できる
Omiaiはログインの際にFacebookアカウントを連携でき、連携した会員はFacebook友達数と交際ステータスが自動的に公開されます。
※実際のアプリ画面
また、自分のプロフィールの公開をFacebook連携の会員に限定することもできるため、Facebookアカウントを持たない怪しい会員を排除できます。
理由③24時間365日の監視体制
Omiaiでは、24時間365日常に監視体制が敷かれており、怪しいユーザーは発見され次第すぐ処置されます。
※実際のイエローカード表示画面
また、イエローカードという機能により、通報されたユーザーがすぐにわかるようになっているため、迷惑会員とマッチングしてしまう可能性が極めて低いのも安全です。
メリット③知り合いにバレにくい
今週は撮影お休みなのでOmiai登録してみた。
身バレしないバージョンで潜入💭
女の子レベル高。
必勝法あみだすね👌🏻— ちゃんえり@ハピフォト🌈【お休み中】 (@Sunday_Eri) March 28, 2020
Omiaiは「知り合いにバレないようにできる」という口コミも見られました。
- Facebook連携で自動ブロック
- プロフィールを非公開にできる
理由①Facebook連携で自動ブロック
OmiaiはFacebookと連携することで、Facebook上の知り合いを自動でブロックできます。そのため、アプリ内でFacebookの知り合いにバレる心配はありません。
理由②プロフィールを非公開にできる
Omiaiでは自分のプロフィールを非公開にでき、非公開設定にすると「マッチングした相手」「自分からいいね!した相手」だけに自分のプロフィールが表示され、不特定多数の相手からは閲覧できなくなります。
以上、omiaiの評判から分かったメリットについて紹介しました。
評判から分かったOmiaiのユーザー層
Omiai会員に関する口コミ調査に加え、編集部が実際に登録して男女会員100人ずつを調査。その結果わかったOmiaiのリアルな会員データをお伝えします。
まず、女性会員の特徴について解説します。
Omiaiで出会える女性はこんな人
Omiaiの女性会員100人を対象に調査した結果、上記のようになりました。
年齢は20代後半が最も多く、20~30代が中心です。恋人探し目的と婚活目的の人の割合は半々ですが、どの会員も真剣度が高いのが特徴です。
Omiaiの女性会員に関する口コミ
omiaiほんまに可愛い子からいいねくるなあ。
いいなあ
好調やなあ— ヨシカゲ (@yoshikage_pua) November 20, 2019
タップルはくそだな、ほんまに可愛い子がいない
クロスミーは人いない
Omiaiは割と可愛い子いるけどみんな誠実— とーり (@jKrAtHP0ZLV31jV) May 8, 2020
Omiai課金しててPUBGってタグで検索したりするんだけど、可愛い子率が異常でいいねが足りなくなる
— 葉っぱ (@happa_210) November 19, 2019
女性会員に関する口コミを調査したところ、
- 可愛い・美人な女性が多い
- 誠実・真面目な女性が多い
Omiaiで出会える男性はこんな人
Omiaiの男性会員に関する口コミ
今のところomiaiをしてみての感想
昨日の夜始めてから200以上いいねをもらえたので会員数多い…?
雰囲気イケメン、お洒落な人が多い
でも同県では少ない…
写真、プロフィール載せてない人が多い。
年齢確認しっかりしている。
でしょうか🤔— リジー (@51shitai_Lizzy) May 24, 2020
https://twitter.com/oetsu_chan/status/1267477422909186050?s=20
omiaiで人気メンバーを眺めては、なぜ?なぜ?って思う私は本当に容姿を重視してるんだなって。イケメンでない人は職業と年収で選ばれてるのかな。国家公務員公認会計士銀行とか多い🤔
— つきこ。 (@moon___1025) October 29, 2019
男性会員に関する口コミを調査したところ、
- おしゃれな人が多い
- ハイスペック男性が多い
- 高収入な職業の人が多い
という意見が見られました。他の婚活アプリと比較しても、容姿・年収ともにレベルの高い男性が多く登録しているということが分かります。
以上、Omiaiの会員の傾向を男女別に紹介しました。Omiaiの登録は無料なので、どんな人がいるか気になった方は無料ダウンロードしてぜひ確かめてみてください。
マッチングアプリOmiai(オミアイ)の料金
Omiaiは女性は全ての機能が無料、男性はメッセージ1通目の送信までが無料です。
Omiaiでは不審な会員を排除するため、1通目で連絡先を送ることが禁止されているので、本当に出会うためには有料会員になる必要があります。
というわけで、男性の有料会員の料金プランについて解説します。
男性の有料会員料金表
プラン | クレジットカード | コンビニ決済 | AppleID決済 | GooglePlay決済 |
---|---|---|---|---|
1ヶ月 | 3980円 | ー | 4800円 | 4800円 |
3ヶ月 | 3320円 9960円 | 3320円 9,960円 | 4600円 13800円 | ー |
6ヶ月 | 1990円 11940円 | 1990円 11940円 | 4466円 26800円 | ー |
12ヶ月 | 1950円 23400円 | ー | 3566円 42800円 | ー |
小字…一括料金
表からわかる通り、全てのプランに対応しているのはクレジット決済のみで、料金も一番安いです。
ただ、iPhoneでインストールしてしまうと自動的にApple決済になってしまうので、まずwebで登録することをおすすめします。
Omiaiで有料会員になるタイミング
※マッチングアプリの基本的な流れと料金
Omiaiで有料会員に切り替えるベストタイミングは、1通目のメッセージに返信がきた時。
無料会員のときにマッチングした相手にメッセージを送り、返事が返ってきたら有料会員になるのがおすすめ。一番お金を無駄にせずに課金できます。
一度に複数アプリに登録しておくと◎


上図の通り、1つのアプリずつ登録するよりも一度に複数のアプリの無料会員になってから一番良いものに課金する方が効率的です。
おすすめの組み合わせは…

with、PairsはいずれもOmiai同様1通目のメッセージまでは無料なので、同時に登録して使い比べても一切お金はかかりません。
どのアプリもOmiaiと同じく恋活目的ですが、会員のタイプや使い方にそれぞれ特徴があるので、実際に使ってみるのがおすすめです。
マッチングアプリOmiai(オミアイ)の登録から実際に会うまでの流れ
Omiaiに登録してから会うまでの流れを説明していきます。
- 無料登録
- 年齢確認
- プロフィール設定
- メッセージのやりとり
- デート
①無料登録
まずはアプリをインストールするかウェブでサイトを開き、ログインします。
ログイン方法は
- Facebookアカウントで登録
- 電話番号で登録
以上2通りあるので、どちらか好きな方を選んで登録します。
②年齢確認
Omiaiでは登録後、年齢確認が必須です。マッチングアプリで年齢確認をする理由は2つ。
- 18歳以下の入会を防ぐ
- 業者を排除する
安心して利用するための決まりなので、登録後はすぐに年齢確認しましょう。
年齢確認の方法
年齢確認は、以下の年齢確認書類の写真を提出するだけでできます。
〈年齢確認書類〉
- パスポート
- 運転免許証
- 健康保険証
- マイナンバーカード
いずれかの写真を撮ってアプリ内で送信すれば、約20分ほどで審査が完了します。
※Omiaiでは身分証の一部を隠すことが禁止されています。どうしても顔つきの身分証を提出することに抵抗がある人は健康保険証をおすすめします。
③プロフィール設定
※Omiaiのプロフィール画面イメージ
登録をしたあとはプロフィール設定ですが、プロフィールは写真や自己紹介文、基本情報で成り立っていて、全てきちんと設定しないとマッチングできません。
プロフィール写真のコツ
中でも特に重要なプロフィール写真について解説します。

- 顔がわかる
- 笑顔
- 明るい
- 自撮りでなく人に撮ってもらったもの
- 趣味や自分の雰囲気が伝わる
- アップ過ぎすぎない
- 全身写真

- 不鮮明、暗い
- 自撮り
- 過度な加工
- 複数人が写っている
- 異性と一緒
- 人物以外
不特定多数に顔写真は見せたくないという方もいるでしょうが、顔写真がないとマッチング率は一気に下がります。横顔や顔の一部が隠れているものなどでもいいので、必ず1枚は顔写真を載せましょう。
④メッセージのやりとり
マッチングアプリで悩まされる問題でもあるメッセージですが、まず1通目のメッセージは以下4点を盛り込みましょう。
- 挨拶
- 「いいね!」した理由
- 相手との共通点や気になる点
- 質問
特に相手との共通点を入れると返信しやすくなるため、返信率が上がります。
結局どっちがいいの?OmiaiとPairsを比較した結果
よくネットで比較されるOmiaiとPairsですが、2つのアプリの特徴を比較した表がこちら。
Omiai![]() | Pairs![]() |
|
累計 会員数 | 400万人超え | 1000万人超え |
男女比 | 【男性】 70% 【女性】 30% | 【男性】 70% 【女性】 30% |
サービス 開始 | 2012年2月 | 2012年10月 |
利用 年齢層 | 【男性】 25歳〜33歳 【女性】 25歳〜33歳 | 【男性】 20歳〜40歳 【女性】 20歳〜35歳 |
利用料金 | 3980円/月 | 3590円/月 |
特徴 | 婚活も恋活も出来る | 国内最大級の会員数 |
おすすめ な人 | 真剣な恋活・婚活がしたい | 趣味の合う恋人が欲しい |
どちらもとても似ているということがわかります。
どちらがいいかは相性の問題だと思うので、一度どちらも使ってみて合う方に絞るのがおすすめです。
Omiaiとペアーズを徹底的に比較した記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
Omiai(オミアイ)更新情報
「ビデオ通話OK」のキーワードが追加
政府による新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言を受けて、Omiaiではビデオ通話などのオンラインでのデートが推奨されています。
家にいながらデートしたい、お相手の方と直接話してみたい!という人はキーワード機能に追加された「ビデオ通話OK」を活用してみてください。使い方は次の通りです。
- プロフィールのキーワードの編集で「ビデオ通話OK」を追加し、保存する
- キーワードタブの「ビデオ通話OKなメンバーを探す」からビデオ通話してみたいお相手を探す
- マッチングしたらメッセージのやりとりスタート!
- 仲良くなったらビデオ通話でオンラインデートを楽しみましょう
オンラインデート機能リリース
アプリ内でビデオ通話・音声通話ができるオンラインデート機能がリリースされました。連絡先を交換せずに、メッセージだけでは伝わりきらないお互いの人柄がわかるので安心できますね。使い方は次の通りです。
- 通話したい相手とのメッセージ画面右上にある「通話アイコン」をタップ
- 「はじめるボタン」をタップ
- 相手が応答したらオンラインデートスタート!
Omiaiでのオンラインデートの利用可能条件は次の通りです。
- お相手がメッセージ詳細画面を表示
- お互いに3通以上メッセージ交換済み
- 1人のお相手に対して1日15分以内
オンラインデート機能による追加料金は発生しないので、気軽に試してみてください。
Omiaiの評価評判口コミからわかるメリット・デメリット
ここまで解説してきたOmiaiの特徴から、メリットとデメリットをまとめてお伝えします。
まずはメリットから。
Omiaiのメリット
- Facebook連携できる
- 安全対策が万全
- 会員の真剣度が高い
- 30代前後の落ち着いた会員が多い
- 実際に付き合えた人が多い
- 女性のメッセージ返信率が高い
- ハイスペックな男性が多い
口コミや実際に使った所感から、Omiaiはマッチングアプリの中でも安全度と真剣度が高い優良アプリだと言えます。
Omiaiのデメリット
- 1年以内の婚活には向かない
- 会うまでにある程度時間がかかる
Omiaiは、結婚願望をプロフィール内で選択する場面がないので相手の結婚願望がわかりません。
また、条件検索も項目が婚活アプリと比べると婚活よりにはなっていないので、ガッツリ婚活ができる!というわけではありません。
婚活したい人はゼクシィ縁結び
1年以内の結婚を目指す人はゼクシィ縁結びがおすすめです。




ゼクシィ縁結びは、婚活に特化された検索項目が多いため、Omiaiよりも効率的に婚活できます。
また、有料会員(6ヶ月プラン〜)になると、期間内に成婚しなかった場合に無料で延長できるサービスなど、婚活への手厚いサポートが魅力です。
また、Omiaiで実際に会うまでには、マッチング→メッセージ→デートに誘う→日程調節、という過程が必要なため、すぐに会いたい方には次のアプリをおすすめします。
まずは会いたい派ならDine
会う前のメッセージが苦手だという方にはデーティングアプリのDineがおすすめです。







Dine(ダイン)は、行きたいお店でマッチングして、マッチング後にそのまま日程調節、日程が合えば実際にお店でデート、という新感覚のマッチングアプリです。
会うことを前提にマッチングするので、マッチングからデートまでの期間が短く、すぐに会いたいという方におすすめです。
以上、実際の口コミ・評判からomiaiのメリット・デメリット・攻略方法について紹介しました。登録は男女ともに無料なので、一度登録してどんな会員がいるか確かめてみてください。