おすすめ婚活アプリ7選|結婚実績のあるサイトをランキングで紹介
結婚相手を探すには、「結婚相談所」「婚活パーティー」など様々な方法がありますが、最近は「婚活アプリ」で婚活をする方が急増しています。実際に、アプリで出会った相手と結婚した方は20万人以上も。
そこで今回は、安全に出会えるおすすめの婚活アプリ・サイトをランキング形式でご紹介します。本当に出会える婚活アプリの選び方やアプリで結婚した男女の口コミもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

- Match
-
30代以上の真面目な出会い
証明書類が充実

- ペアーズ
-
20代も真剣に出会える
地方ならペアーズ

- youbride
-
結婚観が細かくわかって
結婚までが早い
目次
婚活にアプリ・サイトがおすすめな理由
婚活をするには「結婚相談所」「婚活パーティ」「婚活アプリ」などの方法があります。この3つを比較すると、料金が安く、自分の理想の相手と出会いやすい「婚活アプリ」が一番おすすめ。
婚活アプリがおすすめな理由を詳しく見ていきましょう。
- 出会える人数が圧倒的に多い
- メッセージで気が合う相手のみと出会える
- 料金が安く出会いやすい
①出会える人数が圧倒的に多い
婚活アプリ pairs ![]() | 結婚相談所![]() IBJパートナーズ |
会員数 1,000,000人以上 | 会員数 約60,000人 |
結婚相談所は会員数が最多のもので6万人ですが、婚活アプリ・サイトは会員数が数十万〜数百万のものが多く、累計会員数1000万人以上の婚活アプリもあります。会員数が多い分、婚活アプリには次のようなメリットがあります。
- 地方に住んでいる人も出会える
- 細かい条件で絞り込んでも相手が見つかる
- 一度に多くの人にアプローチできる
会える人数が限られている結婚相談所や婚活パーティーとは違い、多くの相手に対して無制限にアピールできるのも婚活アプリの魅力です。
②メッセージで気が合う相手のみと出会える
婚活マッチングアプリでは、「年収」「職業」「趣味」など、自分が重視する条件で絞り込んで相手を探し、そこからさらにメッセージのやりとりで相性を確認してから実際に会います。
このように、気が合う相手のみと出会えるため、会う前の相手の情報が少ない婚活パーティや結婚相談所と比べると効率的で、1つ1つの出会いの質が高いと言えます。
③料金が安く始めやすい
婚活方法 | 費用 |
---|---|
結婚相談所(大手) | 【入会費】 30,000円〜145,000円 【月会費】 12,000円〜19,000円 【成婚料】 無料〜100,000円 |
婚活パーティー | 月に3回参加した場合 【男性】 1,5000~30,000円/月 【女性】 1,0000〜15,000円/月 |
婚活サイト/アプリ | 【男性】 2,400〜4,800円/月 【女性】 無料〜4,800円/月 |
以上、婚活アプリ・サイトがおすすめな理由を説明しました。婚活アプリといっても多くの種類があり、正しく選ばないと、結婚相手には出会えません。次で、婚活アプリの選び方を紹介します。
出会える婚活アプリ・サイトの選び方
婚活向けのアプリ・サイトを選ぶポイントは3点あります。
①婚活目的の会員が多いものを選ぶ
マッチングアプリは婚活アプリ以外にも、お付き合いの相手探しや飲み相手探しができるものが存在します。真剣度の低いアプリを使ってしまうと、出会いの数が多くなりすぎて結婚が遠のきます。
婚活したい方は、結婚の意思がある人と出会える婚活向けのアプリを選ぶことが大切です。
②安全対策が万全なものを選ぶ
以下のような安全対策がされているアプリは、サクラ・業者がほとんどいないため安心して出会えます。
- 公的書類による年齢確認
- 運営の24時間365日監視
- Facebook連動あり
③年齢層の合っているものを選ぶ
アプリによって、登録している会員の年齢層は異なります。歳が離れている相手より同年代のほうがマッチングしやすいため、年齢層が合っているアプリを選びましょう。
また、とにかく早く結婚したいという方はアプリに限らず結婚相談所に入会するのも一つの手。とはいえ結婚相談所は数も多く、入会金も高いので、まずは気になる相談所の資料を比較検討するのがおすすめです。
\結婚相談所資料の無料一括請求なら/
結婚婚活おうえんネット徹底比較!おすすめ婚活アプリ・サイト一覧表
100個以上の婚活アプリを、「実際の利用者の口コミ」と「編集部が実際に使って調査したデータ」に基づいて、
①成婚実績が高いか
②会員の真剣度が高いか
③婚活しやすい機能があるか
の3つの点から評価し、おすすめなアプリを7つ厳選しました!
おすすめ婚活アプリ比較
アプリ | 真剣度 | 年齢層 | 料金 | 累計 会員数 | 証明書 |
マッチ![]() | ★★★ | 30~50代 | 男性: 3980円 女性: 3980円 | 250万人 | 年齢 独身 収入 住所 勤務地 |
Pairs![]() | ★★☆ | 20~30代 | 男性: 3400円 女性: 無料 | 1200万人 | 年齢 |
youbride![]() | ★★★ | 30~40代 | 男性: 4300円 女性: 4300円 | 170万人 | 年齢 独身 収入 学歴 |
マリッシュ![]() | ★★★ | 40~50代 | 男性: 3400円 女性: 無料 | 70万人 | 年齢 収入 |
縁結び![]() | ★★★ | 20~30代 | 男性: 4800円 女性: 4800円 | 100万人 | 年齢 収入 |
Omiai![]() | ★★☆ | 20後半~30代 | 男性: 3980円 女性: 無料 | 500万人 | 年齢 |
with![]() | ★★☆ | 20代中心 | 男性: 3400円 女性: 無料 | 200万人 | 年齢 |
※タップすると該当アプリの解説に飛びます
さらに会員の婚活の真剣度から、
- 年代別おすすめアプリ
- 希望別おすすめアプリ
の2つに分けて1位のアプリをまとめましたので、自分に合うアプリの説明に飛んでみてください。
年代別1位アプリ
20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 |
---|---|---|---|
Pairs![]() | マッチ![]() | youbride![]() | マリッシュ![]() |
会員数No.1 | 証明書類 6つ以上提出可 | 結婚観が 細かくわかる | 再婚活者が多い |
※タップすると該当アプリの解説に飛びます
希望別1位アプリ
再婚活 したい | 趣味で 出会いたい | とにかく 安全に 出会いたい |
---|---|---|
マリッシュ![]() | Pairs![]() | 縁結び![]() |
※タップすると該当アプリの解説に飛びます
すぐに結婚ではなくまずは恋愛から、という人は恋活アプリを使いましょう。
では、紹介した婚活アプリの詳細を一つずつ解説します。
婚活アプリ人気おすすめランキング7選
先で比較した7つの婚活アプリを総合評価し、ランキングにしました。
どれも登録からマッチング(メッセージのやりとりができる状態)までは無料なので、まずは登録して使い比べてみてください。
▼1位:AIによる精度の高いマッチング
「match(マッチドットコム)」
▼2位:国内最大の会員数だからどんな人にもおすすめ!
「Pairs(ペアーズ)」
▼3位:THE婚活アプリ
「youbride(ユーブライド)」
▼4位:再婚活ならこれ一択!
「marrish(マリッシュ)」
▼5位:安心のゼクシィブランド
「ゼクシィ縁結び」
▼6位:結婚に向けた真剣交際
「Omiai」
▼7位:20代から将来を考えて出会える
「with(ウィズ)」
1位:AIによる精度の高いマッチング
「match(マッチドットコム)」







運営会社 | 月額料金 | 年齢層 |
---|---|---|
Match.com LLC | 3,980円 | 男性:30代 女性:30代 |
マッチドットコムは、真剣に結婚相手を探したい男女が利用する婚活マッチングアプリ。アメリカでは、ネット婚活で結婚したカップルの3分の1がマッチドットコムで出会っています。
マッチドットコムの会員は30代~40代がコア層です。提出可能な証明書類が多いことから、真剣なお相手に出会えます。
AIによる相性マッチング
「いいね」を送った相手の情報からAI機能があなたの好みを学習し、より相性の良い会員を紹介してくれます。
▼相手が表示される画面イメージ
※プライバシーを保護するため一部編集しています
matchの口コミ
〈良い口コミ〉
真剣に結婚相手を探したく、思い切って1ヶ月の有料プランに登録しました。期限が短かったからか、自分からも積極的にメールを送ったおかげで何人かと実際に会い、結果、今の旦那に出会いました。今の旦那も自分からメッセージを送ったうちの1人で、あの時メッセージを送っておいてよかったなと思っています。
いくつかのマッチングアプリの評判を調べましたが、マッチドットコムは女性の真剣度が特に高いということで始めました。始めて1ヶ月で現在3人の女性と連絡を取っており、今度実際に会ってみます。話してみて相性が良い人がいれば、お付き合いできたらなと思います。
何年か前にマッチドットコムを使って今の旦那と出会いました。私は年収も重視して出会いたかったので、年収証明があったのはすごく助かりました。他にも細かい条件で検索できたので、結婚相手に対して譲れない条件があるという人に、マッチドットコムは向いているのかなあと思います。
横スクロールできます »
〈悪い口コミ〉
私はフィーリング重視で、まずは会って話したいというタイプなのですが、マッチドットコムは真剣な女性が多く、すぐに会おうとすると、不審に思われてしまいました。メッセージを続けてからじゃないと、会えないみたいですね。
私は早めに結婚相手を見つけておきたいと思ってマッチドットコムを始めたのですが、同世代の人があまりおらず、年齢が一回り上の男性ばかりからメッセージが来ます。年齢層が合わなかったのかもしれません。もっと若い層向けの婚活アプリがあればそっちを使ってみたいですね。
横スクロールできます »
matchはこんな人におすすめ
- 真剣に婚活したい30代以上男女
- 内面の相性を重視して出会いたい
- 自分からアピールするのは苦手な男性
2位:国内最大の会員数だからどんな人にもおすすめ!
「Pairs(ペアーズ)」
運営会社 | 月額料金 | 年齢層 |
---|---|---|
株式会社エウレカ | 男性:3,590円 女性:完全無料 | 男性:20~30代 女性:20~30代 |
ペアーズは国内最大級の人気マッチングアプリで、ペアーズから250,000人以上が結婚やお付き合いをしています。
累計会員数が1200万人以上で地方にも多くの会員がいるため、地方に住んでいて出会いが少ない方にもおすすめです。
ペアーズは男女ともに20代が多いですが、会員数が多いためどの年代の方でもかなりの人数が登録しているのが特徴です。
プロフィールの「結婚に対する意思」を、「良い人がいれば結婚したい」「2~3年のうちに結婚したい」に設定している人が多く、真剣に相手を探している人がほとんどだということが分かります。
趣味・価値観の合う相手が見つかる
ペアーズには趣味や価値観に関するコミュニティがあり、参加することで、自分と趣味・価値観が似た相手が簡単に見つかります。
▼ペアーズのコミュニティ画面イメージ
コミュニティ数は10万種類以上もあるため、マイナーな趣味でも理解し合える相手が見つかります。
Pairsの口コミ
〈良い口コミ〉
ペアーズでは「高学歴」を条件に相手を探したのですが、東大出身のコミュニティに1000人以上が参加していて、出会いの数に驚きました。始めて2ヶ月で27人と会い、そこで出会った1人が今の旦那です。
友達がペアーズで結婚したので、それなら自分も…!と期待して始めてみました。始めてすぐ何人かからいいねが来て、その中でも好きな映画のコミュニティが同じ男性が同い年で気になったのでマッチングしました。メッセージでは映画の話で盛り上がり、カフェで会うことに。話が盛り上がり、その日のうちに彼から告白され、お付き合いに至りました。お互い、「結婚を前提に」お付き合いできる相手を探していたので、同じ目的同士で会えたのが良かったな、と思います。今は結婚式の予定など良く話していて、結婚も近いです。
口コミが多く会員数も多かったのでペアーズを選びました。自分は熊本県に住んでいて、田舎なので出会えるか不安でしたが、自分の近くにも利用者がちゃんといて、実際に3人と会えたのが良かったです。今はまだ相手探しの期間ですが、結婚できる相手が見つかればなあ、と思います。
横スクロールできます »
〈悪い口コミ〉
若い男性だと、たまに真剣ではない人がいます。自己紹介文に「夜の遊び相手探しています」と書いていたり。そういう人はもちろん、メッセージが丁寧でない人も避けるようにしています。遊び目的の人がいなくなればもっと安心して出会えるのに、と思いますね。
メッセージで約束した人と会ってみたら、写真と実物の顔が全然違いました…。加工に気付けませんでした(笑)ちょっとがっかりしたので、それ以降会う前には何枚か写真を交換するようにしていますね。
横スクロールできます »
Pairsはこんな人におすすめ
- 良い人がいれば結婚したい
- 地方で婚活したい
- 趣味・価値観が合う相手と出会いたい
3位:THE婚活アプリ
「youbride(ユーブライド)」




運営会社 | 月額料金 | 年齢層 |
---|---|---|
株式会社Diverse | 4,300円 (男女どちらか) | 男性:30代~40代 女性:30代~40代 |
ユーブライドは年間2,400人以上が成婚している人気の婚活アプリ。利用者の半数以上が「1年以内に結婚したい」と考えている真剣度の高いアプリです。
また、ユーブライドでは婚活に関する悩みをいつでも婚活コンシェルジュに相談できるオプション機能があります。結婚相談所のようなサポートで、安心して婚活できるんです。
ユーブライドの利用者は、婚活層である30~40代が中心です。
プロフィールは充実の58項目!
ユーブライドはプロフィールの項目が58項目あり、他のアプリと比べるとかなり多いです。中でも結婚に関する項目が充実しており、例えば次のようなものがあります。
- 共働きしたいか
- 家計はどう管理するか
- 育児は積極的にするか
このような細かい条件を初めに知っておけるので、会ってからや結婚してからのミスマッチを防ぐことができます。結婚相手には譲れない条件がある方にもおすすめです。
youbrideの口コミ
〈良い口コミ〉
私は以前付き合っていた人と、結婚後の生活の価値観が合わずに別れました。別れをきっかけにこのアプリを始めたのですが、結婚後の家事の分担や働き方について、会う前から分かるので、元カレの時のようになる心配もなく、安心して相手を探せました。価値観が合う何人かと会い、特にフィーリングが合うな、と感じた相手が、今の旦那です。1年ほどお付き合いして、先月入籍しました!
このアプリで知り合った方と結婚しました。彼からメッセージがきたのがきっかけでやりとりが始まり、毎日4往復以上やりとりが続くほど気が合ったので、思い切って実際に会いました。勇気を出して始めることが大事だと思います!
結婚するなら年収は自分より高い人がいいな、と思っていたのですが、年収証明機能があるので詐称している心配もなく、安心して相手を探せたのが良かったです。ユーブライド で出会った2歳上の男性と、結婚を視野に入れてお付き合いしています。
横スクロールできます »
〈悪い口コミ〉
そろそろ結婚相手を見つけたいと思って、婚活で有名なユーブライドを使い始めたのですが、同世代の男性がほとんどおらず、いいねが来るのは40〜50代の方からばかり。同世代の人と出会いたかったので、やめました。
私は四国の方に住んでいますが、地方に住んでいるとどうしても条件の合う相手と出会いにくいです。地方で婚活アプリを使うなら、複数同時並行で使うしかないのかなと思いました。
横スクロールできます »
youbrideはこんな人におすすめ
- 1年以内に結婚したい
- 条件を重視して結婚相手を探したい
- いきなり課金は抵抗がある
4位:再婚活ならこれ一択!
「marrish(マリッシュ)」





運営会社 | 月額料金 | 年齢層 |
---|---|---|
Match Group | 男性:3,400円 女性:完全無料 | 男性:30代~40代 女性:30代~40代 |
marrish(マリッシュ)は累計会員数70万人以上の人気婚活アプリ。会員登録から平均3ヶ月でお付き合いできるという高い実績があり、28項目の充実した検索条件から、自分の理想に合う相手を探せます。
マリッシュは他のアプリに比べて50代以上の会員が多いのが特徴です。また年齢層の高いアプリでは珍しく、女性は完全無料で利用できます。
シングル・再婚活の方にもおすすめ
マリッシュにはシングルやバツイチの方を応援する次のような制度があります。
- シングル・再婚活の方のアプリ内ポイント増量
- リボンマークで理解・応援の意思表示
プロフィールにリボンマークが表示されている男性は、シングルや再婚者を応援する意思を表しており、シングルマザーや再婚者の方とのマッチング率が高いです。
marrishの口コミ
〈良い口コミ〉
年収は自分より高い人がいいな、と思ってマリッシュで婚活を始めたのですが、年収証明機能があるので詐称している心配もなく、安心して相手を探せたのが良かったです。マリッシュで出会った2歳上の男性と1年間お付き合いして、先日入籍しました。
このアプリで結婚を考えられる彼女ができました。電話できる機能があるのが他のサービスと違っていいと思います。今の彼女とも会う前に何度か電話して、相手も安心してくれたようだったので、会うまでに時間はかかりませんでした。
婚活目的でいくつかのマッチングアプリを使いましたが、マリッシュは自分の年齢層や目的に合っているからか、他のアプリよりもいいねやマッチングの数が多いです。見た目よりも中身を重視してくれる人が多いアプリだと思います。
横スクロールできます »
〈悪い口コミ〉
私は都会ではなく九州の方に住んでいるのですが、自分の県に絞り込んで検索をかけると出てくる人が少なく、その中からタイプの女性を見つけるとなるとかなり限られます。地方に住んでいる人には向いていないのかもしれません。
婚活目的ではじめて、年収や年齢で絞り込んで相手を探しましたが、なかなか理想の条件に当てはまる人がいませんでした。ハイクラスな男性は少ないのかもしれません。理想を高く設定しすぎているのかもしれないので、少し条件を変えて続けてみようと思います。
横スクロールできます »
marrishはこんな人におすすめ
- 真剣に婚活したい30~40代男女
- シングル・バツイチで再婚したい
- 条件も重視して相手を選びたい
5位:安心のゼクシィブランド
「ゼクシィ縁結び」




運営会社 | 月額料金 | 年齢層 |
---|---|---|
株式会社リクルー トマーケティング パートナーズ | 4,378円 | 男性:20代後 半~30代 女性:20代後 半~30代 |
ゼクシィ縁結びは結婚情報誌「ゼクシィ」を手がけるリクルート運営の婚活アプリ。デートの場所や日程をコンシェルジュが調節してくれるなどサポートが手厚いため、婚活に対し不安がある方にもおすすめです。
また、診断を受けると価値観の合う相手とマッチングできる「価値観マッチ」という機能があります。自分と合う相手が自動で優先的に表示されるので、相性の良い相手と効率的に出会えます。
ゼクシィ縁結びは他の男女有料の婚活アプリと比較すると年齢層が若く、20代が多いのが特徴です。
また、プロフィールの項目で「1~2年以内に結婚したい」に設定している会員が多く、ほとんどの人が真剣に相手を探しています。
安心の「婚活成功保証」
ゼクシィ縁結びには「婚活成功保証」があり、婚活が成功しなかった場合に無料で利用期間を延長できます。
ゼクシィ縁結びの口コミ
〈良い口コミ〉
真剣に結婚を考えられる相手を見つけられるアプリを探していたところ、こちらは知っている会社が運営していて実績も高そうなので始めました。価値観診断をして、価値観の合う相手とマッチングできる機能が面白く、話してみても「性格が合うな」と思うことが多かったです。このアプリを使って3ヶ月目くらいでようやく彼氏ができました。「結婚を前提にお付き合いしてください」と言われたのがとても嬉しかったのを覚えています。。
ゼクシィ縁結びで出会った年下女性と半年前に婚約しました。正直他の婚活アプリは結婚に焦りを感じている30~40代の女性が多く、年下好きな自分にとっては合わないな、と感じていたので、その点ゼクシィ縁結びは20代女性も多く登録していてタイプの女性がすぐに見つかりました。
私は6ヶ月プランで登録していたのですが6ヶ月の間では「お付き合いしたい」と思う女性には出会えませんでした。でも無料で使用期間を延長できたので安心。6ヶ月を過ぎるとだんだんメッセージのコツも分かってきて、メッセージのやりとりが続きやすくなり、多くの女性と実際にお会いできました。その中でもフィーリングが合うな、と感じた方と現在お付き合いしています。
横スクロールできます »
〈悪い口コミ〉
1ヶ月の料金が高く、無料登録はしてみましたがなかなか課金には踏み切れません。初めての婚活アプリなので、どうしても課金は躊躇します。どうしても話してみたい人とマッチングできたら有料課金してみようかと思います。
結婚の本気度が高いアプリだからか、ガツガツしたメッセージを送ってくる男性もいます。こっちから返信しないと何度もメッセージを送ってくる、みたいな。ガツガツした人ではなく、もっと紳士的な男性と出会えたらいいな、と探し中です。
横スクロールできます »
ゼクシィ縁結びはこんな人におすすめ
- 1~2年以内に結婚したい
- 20代だが婚活は早めに始めたい
- 婚活はどうすれば良いか不安がある
6位:結婚に向けた真剣交際
「Omiai」




運営会社 | 月額料金 | 年齢層 |
---|---|---|
株式会社ネットマーケティング | 男性:3,980円 女性:完全無料 | 男性:20代後半~30代 女性:20代後半~30代 |
Omiaiは毎月5,200人が恋人を作る婚活アプリ。結婚を視野に入れた真面目な出会いを目的とする会員が多く利用しています。
Omiaiの会員は20代後半〜30代が中心。男女ともに、結婚を視野に入れて真剣な出会いを探している人がほとんどです。遊んでいる人は少なく、落ち着いた出会いがしたい方におすすめです。
細かい条件で相手を探せる
▼Omiaiの検索条件一覧
Omiaiは学歴、職業、年収、タバコやお酒といった細かい検索条件で相手を探せます。結婚するなら譲れない条件があるという方におすすめです。
中でも、Facebookの友達数や交際ステータスで相手を検索できるのはOmiaiだけ。アプリでの出会いが不安な方におすすめな項目です。
Omiaiの口コミ
〈良い口コミ〉
使いはじめて1週間ほどの頃に出会った方と意気投合し、現在「結婚を前提に」ということでお付き合いしています。「年収800万円以上」「大卒」で絞り込んで出てきたうちの1人が、今の彼氏です。どうしても収入面は譲れなかったので、こんな風に条件で検索できるのは、真剣に結婚相手を探したい人にとって大事な機能だなと思いました。
仕事ばかりしている自分に見かねた友人に勧められて始めました。最初はネット上の出会いに不信感が会ったのですが、実際にメッセージのやりとりが丁寧で信頼できる人が多く、安心して会えました。4人と会ってみて、一番フィーリングが合うと感じた方とお付き合いしています。来月入籍予定です。
横スクロールできます »
〈悪い口コミ〉
私は、実際会ってみなきゃ相手のことなんて分からない!というフィーリング重視タイプなのですが、omiaiにはメッセージのやりとりを重ねてから会いたい、という慎重な女性が多く、自分には合わないのかな、と感じました。女性からいいねが来ることは多く、マッチングはしやすのですが、すぐに会える訳ではなかったです。
30代くらいの年上男性からいいねが来ることが多く、自分の同世代と出会いたい私には向いてないかな、と思ってやめました。アプリを見ていても、20代後半〜30代前半の人が多い感じです。
横スクロールできます »
Omiaiはこんな人におすすめ
- 次会う人とは結婚したい
- 条件も重視して相手を探したい
- 落ち着いた出会いがしたい
7位:20代から将来を考えて出会える
「with(ウィズ)」
運営会社 | 月額料金 | 年齢層 |
---|---|---|
株式会社イグニス | 男性:3,600円 女性:完全無料 | 男性:20代 女性:20代 |
withはメンタリストDaigo監修の婚活向けマッチングアプリ。心理テストや性格分析の診断結果から、心理学的に相性の良い相手とマッチングできるのが最大の特徴です。
また、性格診断を元に、相手のタイプに合わせたメッセージの送り方を教えてくれるので、出会えるか不安な方や、メッセージが苦手な方にもおすすめです。
withは20代がかなり多いアプリです。20代前半もいることから、結婚を急いでおらずまずは真剣なお付き合いからという人におすすめです。
また、マッチングアプリは基本的に男性会員の割合が高いですが、withは女性人気の高いアプリのため女性会員の比率が他のアプリより高く、男性にとっても出会いやすいアプリです。
男性会員は堅実でしっかりしている印象、女性会員は真面目で可愛らしい印象の方が多いですね。
価値観の合う相手が分かる
▼with「好みカード」画面イメージ
※プライバシーを保護するため一部編集しています
性格診断によるマッチングだけでなく、withには趣味や価値観を示す「好みカード」があり、好みカードを登録すると同じ趣味や価値観の相手とマッチングできます。
withの口コミ
〈良い口コミ〉
2年間付き合った彼氏と別れ、忘れるためにwithを始めて何人かと会いました。優しくて気遣いできる男性が多かった印象です。そのうちの1人で、好きな音楽が一緒だった男性とすごく気が合って、お付き合いを始めました。今は同棲していて、結婚ももうすぐかな、という感じです。
マッチングアプリに抵抗はありましたが、周りにあまりにも出会いがないので、友達も使っていたwithを3年ほど前に使い始めました。結果、withで出会った相手と先日結婚しました。今の相手とは、自己紹介の丁寧な文章に惹かれて私がいいねを送りマッチング。好きなお酒や食べ物の共通点が多かったので、デートに誘うのが苦手な自分でも誘いやすかったと感じます。初めはお互い人見知りで緊張していましたが、一緒にいると落ち着くしフィーリングが合うなあと感じてお付き合いに至りました。
私は容姿にあまり自信がなく、正直マッチングアプリは顔重視だろうな…と思い、諦めていました。でも、withは性格を重視したい人向けということを聞いて初めてみると、ちゃんとマッチングもするし、実際に2人と会えました。自己紹介文を丁寧に書いたり、趣味カードをたくさん登録しておくことで、自分の内面に興味を持ってくれる人が見つかるのが本当に嬉しかったです。
横スクロールできます »
〈悪い口コミ〉
女性にいいねを送ってもマッチングしづらい。年齢的に合わないのかもしれないと感じた。もっと年齢層高い人向けのアプリがあれば、そっちを使えば良かったと思う。
withは真面目なメッセージを送ってくれる人が多い分、たまにいるタメ口やチャラいメッセージは目立ちます。大学生とかだと、結婚というより気軽に恋活している、という人が多いのかもしれませんね。私は結婚も考えて真剣に出会いたいので、自分より年上に絞って検索して相手を探すようにしています。
横スクロールできます »
withはこんな人におすすめ
- 真剣な出会いが欲しい20代
- 価値観の合う相手と出会いたい
- 本当に出会えるか不安
以上、おすすめの婚活アプリ・サイトを紹介しました。最後に、婚活アプリを使うにあたって知っておくべき注意点について解説します。
知っていれば結婚が早まる!婚活アプリ・サイトのポイント
婚活アプリを使う上でのポイントは次の3つ。
- 無料でいくつかアプリを比べてみる
- プロフィールはこだわる
- ヤリモクや業者を見極める
①無料でいくつかアプリを比べてみる
先ほど紹介した通り、婚活アプリによって利用者の年齢層や真剣度が違うので、自分に合うアプリを使わないと、理想の相手に出会いにくいです。
自分に合うアプリを見つけるためには、まずは複数のアプリに無料登録し、試してみて、マッチングしやすいと感じたアプリのみに課金すると良いでしょう。
②プロフィールはこだわる
婚活アプリでは、プロフィールの写真が微妙だとマッチングしづらいです。写真は次のようなものを使用しましょう。
③ヤリモクや業者を見極める
婚活アプリにヤリモクは業者はほとんどいませんが、稀に遭遇することもあります。それぞれの見分け方を事前に知っておけば、トラブルに遭う心配はありません。
見分け方は次の記事を参考にしてください。
婚活アプリ・サイトおすすめランキングのまとめ
本記事では、婚活にアプリ・サイトがおすすめな理由と婚活アプリの選び方、おすすめな婚活アプリについて紹介しました。マッチングアプリで婚活するなら、「婚活目的」かつ「安全対策が徹底されている」アプリを選ぶ必要があります。
上記2つを満たすおすすめ婚活アプリは、次の7つです。ここからさらに、自分の年齢層や希望に合ったアプリを選ぶと良いです。わからないという人は、ランキング順に利用することをおすすめします。
- AIによる精度の高いマッチング
「match(マッチドットコム)」 - 国内最大の会員数だからどんな人にもおすすめ!
「Pairs(ペアーズ)」 - THE婚活アプリ
「youbride(ユーブライド)」 - 再婚活ならこれ一択!
「marrish(マリッシュ)」 - 安心のゼクシィブランド
「ゼクシィ縁結び」 - 結婚に向けた真剣交際
「Omiai」 - 20代から将来を考えて出会える
「with(ウィズ)」
どれも登録からマッチングまでは無料でできるので、気になったアプリはお気軽に無料登録してみてください。