Pairs(ペアーズ)の足跡を使いこなせばマッチ率は2倍上がる!
ペアーズには、自分のプロフィールを閲覧した人の履歴を見れる「足あと」機能があります。
あまり聞き慣れない言葉ですが、実は足あとをつけた相手に「いいね」をするとマッチング率が通常の2倍になるというデータもあるんです。
そこで今回は、ペアーズの足あとについて徹底解説。より出会いやすくなる足あとの裏技をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
Pairs(ペアーズ)とは?
運営会社 | (株)エウレカ |
料金 | 男性:3,590円/月 女性:完全無料 |
年齢層 | 男性:20-40歳 女性:20-35歳 |
特徴 | 国内最大級の会員数 |
目的 | 恋活・婚活 |
ペアーズは累計登録者数1000万人の国内最大級マッチングアプリ。幅広い人が利用しているので、どんな方にもおすすめできます。
細かい条件でも趣味や共通点でも相手を探せるので、理想の相手を見つけられます!
Pairs(ペアーズ)の足跡機能とは?
※会員画像はイメージです
そもそも足跡とは自分のプロフィールを見た人の履歴。過去1週間分の履歴が確認できます。
ペアーズでは、誰かが自分のプロフィールを見た場合に、見た時間と見た相手が確認できます。
足跡について知っておくと便利なポイントは以下2つ。
- 足跡は相手に通知されない
- マッチング後は足跡がつかない
①足跡は相手に通知されない
ペアーズの足跡ですが、あなたが相手のプロフィールを見ても相手に通知はいきません。
自分で確認するまでは誰に見られたかはわからないようになっています。足跡の確認方法は次の見出しで紹介しています。
②マッチング後は足跡がつかない
マッチングが成立すると、そのあとに相手のプロフィールを見ても足跡はつきません。
何度相手のプロフィールを見ても相手にはわからないので、確認したい情報があれば躊躇せず見て大丈夫です。
足跡の概要を説明したところで、実際にペアーズで足跡を確認する方法をお伝えします。
Pairs(ペアーズ)の足跡の確認方法
※会員画像はイメージです
ペアーズの足あとの確認方法はとても簡単。「その他」ページで「足あと」を選択すればいつでも見れます。
もし仮に足あと画面に誰も表示されない場合は、まだ誰もあなたのプロフィールにたどり着いていないということです。魅力的なプロフィールに作り直すと良いかもしれません。
注意!男性が見れる足跡数はプランによって異なる
女性は無限に足跡を確認できますが、男性は無料/有料会員ともに直近5人以降は見れません。
足跡を無限に確認したい場合は、プレミアムオプションに加入する必要があります。
以上、足跡の確認方法でしたが、そもそもなぜ相手は足跡をつけるのでしょうか。
Pairs(ペアーズ)で足跡をつける心理とは?
ネット上の口コミを調査した結果、足跡に関して3つの事実が浮かび上がりました。
①1回目の足跡にあまり意味はない
相手から1度だけ足跡が付いている場合、相手は特に何も考えていない場合が多いです。
「1枚目のプロフィール写真に惹かれた」「単に検索画面を見ていて開いてしまった」というような理由でしょう。
もし仮に相手があなたに強く興味を持っているなら「いいね」を送ってくるはずなので、1回目の足跡は特に気にしなくていいです。
②複数回つく場合は興味を持たれている
足跡画面で何度も同じ人が表示される場合、相手が強くあなたに興味を持っているか、足跡を複数回つけることで「いいね」を貰おうとしているかの2パターンです。
何度も足跡をつけるくらいなら「いいね」してほしいですが、ペアーズでは無料で送れる「いいね」数が限られています。
そのため、いいねを送りたくても送れない状態の人が、相手から「いいね」を貰えることを期待して足跡を繰り返しつけている可能性が考えられます。
▼実際の口コミ
pairsでしつこく足跡付けてきて良いねも何もしないのを片っ端からブロックしてる、キモチェ〜〜〜❗️
— ふじこちゃん❤︎ (@fujik___onago) October 28, 2020
③足跡に対する認識は男女で違う
ネット上の口コミを調査したところ、女性は男性よりも足跡を重視しない傾向にあることがわかりました。
男性は足跡を見て「いいね」を送る人も多い一方で、女性は足跡の履歴すら見ない人が多いです。
女性は日頃からたくさんの「いいね」をもらうので、いちいち足跡まで確認できないのが大きな理由でしょう。
「いいね」を貰おうとする姑息なやり方はやめて、積極的に「いいね」を送りましょう!
以上、足跡についての考え方をご紹介しましたが、実は足跡を残さずに相手のプロフィールを見る方法があるんです。
Pairs(ペアーズ)で足跡を残さない方法
基本的に相手のプロフィールを見ると自動で足跡が残りますが、足跡を残さずに相手のプロフィールを見れる方法もあります。
スマホ版とwebブラウザ版それぞれ実際の画像付きで解説するので、足跡を残したくない方は参考にしてみてください。
スマホ版で足跡を残さない方法
①「その他」ページで「設定」をタップ
②各種設定の「足あと設定」をタップ
③「足あとを残す」をON→OFFに変更
これで相手にバレずにプロフィールを見れるようになります。
web(pc)版で足跡を残さない方法
①ホーム画面のサイドメニューから「その他」を選択
②「設定」を選択
③「足あと設定」を開きON→OFFに変更
web版でも以上の手順で足跡は残らなくなります。
注意!一度つけた足跡を消す方法はない
上記の方法で今後の足跡を残さないようには出来ますが、今までにつけた足跡を消すことはできません。
消したい場合は思い切って相手をブロックするか、気にしないで放置しましょう。
さて、ここまで足跡の基本情報についてお伝えしていきましたが、そもそも足跡はどのくらいつくものなのでしょうか。
Pairs(ペアーズ)の足跡の男女別平均数は?
他の人にはどのくらい足跡が付いているのか気になりますよね。そこでballoon編集部員男女3名ずつで実際に調査しました。
男女3名ずつにそれぞれついた足跡の平均がこちら。
男性の平均足跡数:2.5人/日
女性の平均足跡数:54人/日
女性は男性よりも圧倒的に多くの人から足跡がつくことがわかります。
ペアーズに限らずマッチングアプリは女性よりも男性が圧倒的に多く、女性は登録するだけでモテる状態なので、当然の結果と言っていいでしょう。
男女でつく量に差があるとわかった足跡ですが、増やす方法はあるのでしょうか。
Pairs(ペアーズ)で足跡を増やす方法
足跡が増える=自分のプロフィールが多くの人に見られている、ということなので、より出会いやすくなります。
そんな足跡の増やし方は上記3つ。それぞれ解説していきます。
①魅力的なメイン写真にする
※会員画像はイメージです
ペアーズでは複数枚の写真が登録できますが、検索一覧画面で表示されるのはメインの1枚だけ。
プロフィールを見てくれるかどうかはメイン写真にかかっていると言っても過言ではありません。メイン写真にはこだわりましょう。
具体的にペアーズで好印象なメイン写真は以下の通り。ぜひ参考に写真を変更してみてください。
②多くのコミュニティに参加する
ペアーズでは、同じ趣味や価値観を持つ相手を繋がれる「コミュニティ」機能があり、コミュニティには無制限に参加できます。
コミュニティを選択すると、参加している会員が一覧で表示されるので、コミュニティに入っていればいるほど人に見てもらえる機会が増えます。
見て貰える機会が増えれば必然的に足跡も増えるので、少しでも当てはまるコミュニティがあったら参加しましょう。
③頻繁にログインする
ペアーズでは、ログイン頻度が高い人ほど検索結果の上位に表示されるようになっています。
検索結果の上位に表示されればそのぶん多くの人に見てもらえるので、なるべく頻繁にログインしましょう。
以上、ペアーズで足跡を増やす方法ですが、上記の方法で足跡を増やしたとしてもマッチングしなければ意味がないですよね。足跡はつくのに「いいね」されない理由は何なのでしょうか。
Pairs(ペアーズ)で足跡はつくのに「いいね」されない理由
「足跡はつくけどいいねがこない」「足跡だけでマッチングしない」という方は、プロフィールに問題がある可能性が高いです。
足跡がついているということは、メインの写真では少なくとも魅力的だったということですよね。
つまり、そこで「いいね」がこない場合は、サブ写真やプロフィール、自己紹介文が微妙な可能性が考えられます。
いつも足跡ばかりでマッチングしないという方は、プロフィールを見直してみてください。
【番外編】Pairs(ペアーズ)自動足跡ツールがあったって本当?
pairsやる人は絶対に自動足跡ツール使ってください
これをやるかやらないかだけでマッチ数が天地ほど違ってきます
男でいいね500とかもらってる人はほぼ確実に使ってます。検索するとたくさん情報出てくるんで多少お金かけたとしても買ってみよう。— つくね🐤ストーリー大学院講師 (@Tsukune69) January 12, 2020
Pairsの自動足跡ツールの開発中。めっちゃ簡単。めっちゃスクレイピング対策されてない。逆に焦る笑
— ビンビン (@binbin0930) June 17, 2020
ネット上で調べてみると、ペアーズに限らずマッチングアプリで自動で足跡をつけてくれる「自動足跡ツール」なるものが販売されているようです。
数千円で購入でき、他の作業中に足跡を増やしマッチング率を上げることができます。
ただ、最近はペアーズの運営でも問題視されていて、自動足跡ツールを使用しているアカウントは警告や凍結などの対処が取られています。
わざわざお金をかけてアカウントを停止されてしまったら元も子もないので、自動足跡ツールはおすすめできません。
それでは最後に、ペアーズ以外におすすめなマッチングアプリをご紹介します。
Pairs(ペアーズ)よりもマッチング率があがるおすすめアプリ
ペアーズは人気なマッチングアプリですが、人気ゆえにライバルが多くマッチングしづらいというデメリットも。
そこでおすすめなのが、複数のマッチングアプリと併用して出会いの数を増やすという方法。今回は編集部おすすめのマッチングアプリを2つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
①ペアーズよりも年齢層が少し低い
with(ウィズ)
運営会社 | (株)イグニス |
料金 | 【男性】3,600円 【女性】無料 |
年齢層 | 【男性】20〜35歳 【女性】20〜30歳 |
特徴 | 性格重視のマッチング |
目的 | 恋活 |
withはメンタリストDaiGoが監修するマッチングアプリで、趣味や恋愛傾向がペアーズよりも細かく登録できるのが特徴。
また、年齢層も20代が中心で若干ペアーズより若いので、「ペアーズは年齢層が少し高い」と感じる方にもおすすめです。
②婚活も恋活もできる
Omiai(おみあい)




運営会社 | (株)ネットマーケティング |
料金 | 【男性】3980円 【女性】無料 |
年齢層 | 20〜30代 |
特徴 | 恋活と婚活の中間 |
目的 | 恋活 婚活 |
Omiaiは他の恋活アプリに比べて男性の月額料金が高めのため、より真剣度の高い人が利用しているアプリ。「ペアーズだと少し真剣度が物足りない」という方におすすめです。
またOmiaiでは、「いいね」が偏らないように人気度によって消費ポイントが異なる仕組みなので、より「いいね」を貰いやすいのも魅力です。
Pairs(ペアーズ)の足跡を使いこなして出会おう!
この記事では、ペアーズの足あと機能について徹底解説してきました。
ペアーズの足跡を上手く使うことで出会いやすくなるので、ぜひこの記事を参考に足跡を使いこなしてくださいね。