【2021年】youbride(ユーブライド)の要注意人物/サクラ/業者/詐欺などの手口と特徴
PR
読者の皆様、いかがお過ごしでしょうか!
今回はyoubrideに潜む、要注意人物や業者、サクラについて徹底調査して参りました!
youbrideは今まで数々のカップルを生み出し、結婚へと導いてきました。そんな出会いの場で詐欺や悪質な勧誘をする人達がいることご存知ですか?
今回は皆様が被害に合わないために
【要注意人物】
【業者・サクラ】
【犯行の手口】
を大公開したいと思います。
balloon編集部がおすすめするマッチングアプリ一覧はこちら↓↓
優良マッチングアプリ21選❤️最新おすすめランキング2021
目次
youbride(ユーブライド)とは?




運営会社 | (株)Diverse |
料金 | 【男女どちらか】4,500円 |
年齢層 | 【男性】20代後半〜40代 【女性】20代後半〜40代 |
特徴 | 婚活に特化 |
目的 | 婚活 |
youbrideとは累計登録者数170万人を超える婚活マッチングアプリ。2018年はなんと2442人の方が成婚した、実績あるマッチングアプリなんです!
どんなに評価が高くても安全じゃなきゃ使いたくない!
ご安心下さい!youbrideは安全面も徹底しています!
youbrideについて詳しくはこちら↓↓

youbride(ユーブライド)が安全な4つの理由
youbrideはこんなに安心安全なのです。
年齢確認
安全度 ★★★★☆
youbrideでは年齢確認を徹底して行っています。年齢確認って面倒臭いですよね….承認されるまで時間もかかるし…
しかし!年齢確認が必須のアプリ=優良なアプリの証拠だということ皆さん、知ってましたか?
言い換えれば、年齢確認がない出会い系は違法サイトであり、サクラや業者の溜まり場なのです。年齢確認のないマッチングアプリの利用はおすすめしません!
24時間監視体制
安全度 ★★★★☆
ミクシィグループは【24時間】【365日】ユーザーのプロフィールなどの監視や疑問や不安などに対するサポートを行っています。
怪しいユーザーやマナーが守れないユーザーがいた場合、強制退会や注意など、他のユーザーが気持ちよくアプリを利用できるよう徹底しています。
この監視体制のおかげでyoubrideを気持ちよく利用できているというわけなんですね!
サクラ0宣言
安全度 ★★★★☆
なんとyoubrideではサクラ0宣言を掲げています!マッチングアプリの中でもこのように大々的に公表しているのは珍しい…
証明書提出機能がある
youbrideには証明書提出機能があります。
youbrideはそもそも結婚を支援するために作られたマッチングアプリ。結婚をする上で身分を偽っている人と結婚したくないですよね?
結婚詐欺師なんてもってのほかですよね?youbrideはそんなみなさんのために証明書の提出機能を作りました。
証明書の提出で約束される項目は3つ。収入、学歴、独身かどうかがわかります。これで変な人にあったりすることはありません!
ちなみに、証明書提出機能はyoubrideだけに備わっている機能です。
以上がyoubrideが安全に使用できる理由になります。
安全なのはわかったけど…実際、サクラや業者いるんじゃないの?本当のことを聞きたい!
そんな皆様の疑問にお答えするためballoon編集部、サクラや業者の存在を徹底調査して参りました!
youbride(ユーブライド)にサクラはいないが、業者や詐欺などの要注意人物は存在
youbrideはサクラ0宣言をしているとおり、サクラはいません!!!しかし、どのマッチングアプリにも業者は潜んでいます..
ところで、サクラと業者って一緒じゃないの??
皆様!!!サクラと業者って実はまったくの別物です!
サクラと業者の違いとは?
サクラ→運営側が雇った会員のこと。会員になりすまし、他の会員から課金を促したりすること。
悪徳業者・詐欺→運営に隠れて営業や勧誘、詐欺などを行う人のこと。運営とはまったく関係ない。
近年の大手マッチングアプリはポイント課金制ではなく、月額制なのでサクラは存在しないといっても過言ではありません!
しかし、業者は防ぐのが大変難しいため、どのマッチングアプリにも潜んでいる可能性があります。それではyoubrideに存在している業者の見分け方を紹介していきます。
ユーブライドのサクラについて詳しくはこちら↓↓
youbride(ユーブライド)にいる業者や要注意人物の特徴と見分け方
先程もサクラはいないが業者は防ぎようがなく、どうしても存在してしまうと説明しました。
そこで、業者に引っかかるリスクを下げるために、業者や要注意人物の見分け方をお伝えします!!
プロフィール欄が空欄だらけ
実施に調査してみるとプロフィール未記入の方、結構居ました。プロフィールに限らず、写真もイラストのままという人もちらほら。
自分を知ってもらうには第一印象である顔やどんな性格かが大事!情報が乏しい人は自分を知ってもらう気がない人です。
プロフィール欄が空欄だらけ=自分を知ってもらう気がない人ということです。
このような人はヤリモクや業者、遊び半分でアプリを始めた人が多いため、避けることをおすすめします。
露出の多いプロフィール写真
このタイプの業者や要注意人物は露出した画像でマッチング数を増やし、LINE交換まで自然に行います。
その後、何かと理由をつけて、「別の方法で連絡を取りたい」とURLを貼り、悪質サイトに誘導していきます。
セクシーな異性は魅力的ですが、そこはグッとこらえてスルーしたほうが身のためですよ。
マッチングしてすぐにLINE交換、そして会いたがる
すぐ会いたがる人は正直に言って危険です。本来、普通に出会おうとする人なら次のよなやりとりをしてから会う約束をします。
マッチング後、ある程度メッセージのやりとりをする
↓
LINE交換
↓
LINEで会う約束をする
一方、業者や要注意人物はたくさんの人とやりとりをしていて、できるだけ多くの人を勧誘したいため、とにかく早く会おうとするのです。
そうじゃなくても直ぐに会いたがる人はヤリモクの可能性が高いでしょう。
つまり、すぐ会いたがる人は
- ヤリモク
- 悪徳業者
- 勧誘
- 要注意人物
の危険性が高い!これは注意が必要です。
東京、大阪、北海道、沖縄…全国どこでも同じ手口や特徴を持つので、これらの特徴は絶対に頭に入れておいてくださいね!!
どこに連れてくつもり?外部サイトやアプリに誘導
これは業者、要注意人物確定。即、身を引くことをおすすめします。
よく聞くエピソードとして、LINE交換後にURLが送られてきて
「このURLにアクセスして!このチャットすごく使いやすいから、こっちで連絡取り合おう!」というもの。
皆さん、LINEが世界で一番使いやすい。間違いない。絶対に無闇にURLアクセスしちゃだめですよ。
LINE交換後別のサイトへ誘導
LINE交換後に別のサイトへ誘導する業者や要注意人物の手口を紹介していきます。
このタイプの業者や要注意人物は手口が分かりやすくワンパターンなので直ぐに見分けられます。具体的には次のようなもの。
LINE交換
↓
携帯がウィルスに感染したから、携帯を買い換えるまで連絡が取れなくなるのは嫌なので
https://www.hi-howeb.com/harukingdom
にメールを一度送って下さい!
ビールサーバーに携帯を落とし、故障寸前
↓
このまま連絡取れなくなるのは嫌なので
https://gaonrc.wixsite.com/igrsyu10
このメールから登録して自分のブログに申請して下さい
LINEのIDを聞かれる
↓
数回のやり取りの後、相手の画像を送って欲しいと頼んでくる
↓
自分の画像は悪用されたら怖いから”つぶやき”に載せるといってリンクを貼る
出張先で携帯が壊れる
↓
壊れる前に
https://www.mail-commu.xyz/id25907
このメールアドレスに連絡を送ってほしいという
↓
本当に業者じゃないから信じてほしいとやたら伝えてくる
法人契約している携帯をauからソフトバンクに変更する
↓
新しい携帯にするまでhttps://blog5516.web.fc2.com/で連絡をとりたい
↓
登録が終わったらブログメールを送るので教えて欲しい
携帯の充電ができない
↓
別サイトで話したいと誘導
↓
URLを何個も送りつけてくる
LINEで一日だけメッセージやりとり
↓
携帯故障 会社の携帯から無断で連絡している
↓
これから携帯が使えなくなるからブログで話すことを提案
↓
悪質サイトに誘導
メッセージのやり取り後、メアドを聞いてくる(LINEやカカオトークは容量が重くて使えないと言ってきます)
↓
メールでは写真や動画が送られてきて、数回やりとりすると招待状が届く
携帯をぶつけ画面破損
↓
個人で使っているサイトで連絡を取りたいという
↓
URLを貼って登録してほしいと頼んでくる
携帯故障
↓
新しい携帯を買うまでこのアルバムでやり取りしたい
https://galaxym.net
↓
悪質サイトに登録される
居酒屋のトイレで携帯水没
↓
昔、使っていた日記があるからそこから連絡してほしいと言われる
↓
悪質サイトに誘導→登録させる
↓
解除には入金が必要
ここまでノンストップで悪徳業者たちをご紹介してきました。みんな携帯壊れすぎ。
「携帯が壊れたからこのURL送ってきたにアクセスしてほしい」なんてメッセージがきたら業者確定です。気をつけてください!
もしyoubride(ユーブライド)で業者に出会った時の対処法
本当に業者に出会ってしまったらどうしたらいいの?
なにか対策があれば教えて欲しい!
安心してください!業者や要注意人物に出くわしてしまった時の対処法はしっかり存在します。
悪質な場合には運営に違反報告&即ブロック
万が一、悪質な業者や会員が居た場合には、違反報告をし、即ブロックを!
相手のプロフィールから違反報告、簡単にできます!
通報
もし業者に出会ってしまった場合はすぐに通報して下さい!実際の通報手順は次の通り。
【通報の手順】
1.まずは通報したい人の【プロフィール】をクリックします。
2.プロフィールの右上に【・・・】ボタンがあるのでそこを押します。
3.そうすると下に【ブロック】と【違反報告】が出てくるので【違反報告】をクリック。
4.報告フォームに【違反内容】と【詳しい内容】を記入し【送信する】をクリックすれば通報完了です
これで悪徳業者は運営によって強制退会させられます。
ブロック
皆さん、ユーブライドにブロック機能があることはご存知ですか?ユーブライドでは、なんと最大1000人までブロックができます。
例えば、マッチングしてメッセージでやり取りしていたものの、やっぱりこの人とは性格が合わない。これ以上連絡取りたくない!
そんな時にこのブロック機能を使えば、今までのやり取りがすべて削除され、相手側は自分のプロフィールが閲覧できなくなり、【退会しました】と表示されます。
一度ブロックしてしまうと二度と相手が表示されません。連絡も一切取れなくなるので、よく考えてからブロックすることをおすすめします。
ユーブライド(youbride)と併用して安全に出会いを探せるアプリ
要注意人物がいないマッチングアプリは、残念ながら存在しません。しかし真剣度の高い会員が多く、要注意人物がいてもすぐ気づけるようなアプリはあります。
そこで、安全なアプリを併用して出会いの数を増やし、理想の相手と出会う可能性を高めましょう。ここではユーブライドとの併用におすすめのアプリを紹介します。無料登録して使い比べ、出会いやすいと感じるアプリを選んで課金しましょう。
- 運営がしっかりしている
- 月額制でサクラがいない
- Facebook連携で業者が少ない
- 24時間365日の監視体制
- 利用規約で身体の関係目的/詐欺目的の禁止
- 違反報告で対処してもらえる
Pairs(ペアーズ)







運営会社 | (株)エウレカ |
料金 | 【男性】3,590円/月 【女性】完全無料 |
年齢層 | 【男性】20〜40歳 【女性】20〜35歳 |
特徴 | 国内最大級の会員数 |
目的 | 恋活 婚活 |
Pairsは、会員数No.1の人気マッチングアプリです。その会員数の多さから、20~40代の幅広い恋人探しに利用されています。Pairsでは条件検索のほかに、共通の趣味から相手を探せます。
また安全面でも信頼を得ていることが、人気の理由です。大切にしている価値観を細かく記入できる欄があり、その内容の濃さからも真剣度がわかります。プロフィールが濃い会員が多いため、プロフィールから変な人を簡単に排除できます。
恋活も婚活もできるOmiai(おみあい)




運営会社 | (株)ネットマーケティング |
料金 | 【男性】3980円 【女性】無料 |
年齢層 | 20〜30代 |
特徴 | 恋活と婚活の中間 |
目的 | 恋活 婚活 |
Omiaiは男性の月額料金が恋活アプリの中でも高めのため、より真剣度の高い会員が集まります。そのため、結婚を見据えて相手を探している20代後半~30代の会員が中心です。
Omiaiはマッチングアプリで初めてFacebook認証を採用したアプリでもあり、安全性への信頼が高いのも特徴です。メッセージでは男女とも積極的に相手を知ろうとしてくれるため、悪だくみをしている会員はすぐに見分けがつきます。
世界中の婚活に利用されているMatch(マッチドットコム)







運営会社 | Matchグループ |
料金 | 【男性】4,490円 【女性】4,490円 |
年齢層 | 【男性】30〜50代 【女性】30〜50代前半 |
特徴 | 世界中で使われている |
目的 | 恋活 婚活 |
Match(マッチドットコム)は、30代以上向けの恋活・婚活アプリです。真剣な利用者が多く、2019年の調査では利用者の6割以上が結婚などの長期的なパートナーを探す目的だという結果も出ています。
また年齢確認に加えて年収証明や学歴証明など7種類の証明が任意で提出できるので、ネットでの出会いに不安がある方にもおすすめです。
Match(マッチドットコム)について詳しくはこちら

ユーブライド(youbride)サクラ/業者/詐欺/要注意人物などのまとめ
業者や要注意人物の特徴はおわかりいただけましたでしょうか?
要注意人物の特徴
・露出の多いプロフィール画像
・すぐに会いたがる
・プロフィール欄が空欄
・LINE交換後、携帯故障→他サイトへ誘導
・謎のリンクを貼って、アクセスを促す
業者はどこに潜んでいるわかりません。
皆様が危険な目に合わないよう、今後も要注意人物の調査を続けていきたいと思います!
balloon編集部がおすすめする婚活アプリについてはこちらを参考にしてみてください♪
おすすめ婚活アプリ7選|結婚実績のあるサイトをランキングで紹介
ユーブライドの評判について詳しくはこちら↓↓
youbride(ユーブライド)はどんな婚活アプリ?評判&特徴を公開【完全マニュアル】