Facebookログインはばれる?Pairs(ペアーズ)で知り合いや友達にバレない方法
ペアーズはFacebookでログインできますが、「勝手にタイムラインに投稿されないか」「Facebook上の知人にバレないか」など懸念がありますよね。
結論から言うと、ペアーズでFacebookログインをしてもFacebook上ではバレず、むしろFacebook登録の方が他の登録方法よりバレにくいんです。
5分ほどで理由をザッと説明していくので、ぜひ参考にしてみてください。
【この記事を書いた人】

目次
Pairs(ペアーズ)とは?
運営会社 | (株)エウレカ |
料金 | 男性:3,590円/月 女性:完全無料 |
年齢層 | 男性:20-40歳 女性:20-35歳 |
特徴 | 国内最大級の会員数 |
目的 | 恋活・婚活 |
Pairsは累計会員数1000万人の国内最大級規模のマッチングアプリ。毎日約5000人が新しく登録しているので、幅広い相手と出会えます。
また、24時間365日のカスタマーケアが整っているのも安心。わからないことがあればメールやチャットで質問するとすぐに答えてくれます!
▼ペアーズについてもっと知りたい方は
1分でわかる!Pairs(ペアーズ)の評判。良い口コミ・悪い口コミを徹底検証
それでは早速ペアーズのFacebook登録について解説します。
Pairs(ペアーズ)でFacebook登録すると知り合いにバレる?
ペアーズでFacebook登録をしても勝手にタイムラインに投稿されることはないですし、Facebook上の友達に通知がいくこともありません。
Facebook上の知り合いに登録したことがバレることは一切ないので、安心してください。
FacebookでPairs(ペアーズ)の投稿に勝手にいいねされる?
Facebook上のタイムラインでペアーズのサイトに「〇〇さんがいいねをしました」と表示されるのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。実際にネット上でも見かけた方が見受けられます。
Facebookでペアーズというサイトに「〇〇さんがいいねをしました」と表示されるのですが、何故でしょうか。
本当にいいねをしているとは思えない人ばかりで…聞くに聞けず、気になります。
出典:Yahoo!知恵袋
これは、ペアーズに限らずFacebookの広告でよくあるクリックジャッキングという現象。
Facebookのタイムラインで目を引くタイトルの記事が流れてきて、「この先を読みたい人はいいねをしてください」と誘導されるというものです。
ペアーズに全く興味がなさそうな人がいいねをしているのは、このクリックジャッキングが原因の可能性が考えられます。
Facebookで「いいね」を取り消す方法
Facebookを開き、「設定」から「アクティビティログ」を開きます。
削除したい投稿のチェックマークを押すと「いいね!を取り消す」と表示されるので、押せば取り消し完了です。
Facebook登録をしてもFacebook上ではバレないことがわかりましたが、ペアーズのアプリ内で知り合いにバレない方法はあるのでしょうか。
Pairs(ペアーズ)で知り合いにバレない方法
ペアーズを知り合いにバレずに使う方法は、上記5つ。全て組み合わせると身バレする可能性はほぼゼロなので、試してみてください。
①Facebookログインする
ペアーズは登録時にFacebook・電話番号・メールアドレスのいずれかを連携させる必要がありますが、知り合いにバレたくない方はFacebookを選びましょう。
Facebookを連携させると、Facebook上の友達が仮にペアーズをやっていても自動的にブロックされるのでバレにくいんです。
ただ、Facebook上の友達ではない知り合いは表示される可能性があるので注意が必要。ペアーズを始める前にFacebookでなるべく知り合いと友達になっておくのがおすすめです。
またFacebook登録は以下3つの条件をクリアしていないとペアーズと連携できません。
- Facebookの友達が10人以上いる
- Facebookのステータスが独身
- Facebookでの年齢が18歳以上
②先に検索してブロックする
ペアーズには、自分と相手の画面にお互いに表示されない「ブロック機能」があります。
アプリ内で知り合いに見つけられる前に、先に自分で見つけてブロックすれば相手に知られることはありません。
年齢・居住地・出身地など知り合いに当てはまりそうな情報で絞り込んで検索し、知り合いがいたらブロックしましょう。
足あと機能をオフにする方法とブロックの方法は以下の通りです。
足あとのオンオフ設定の仕方
1.その他の「設定」をタップしてください。
2.各種設定の中の「足あとの設定」をタップします。
3.デフォルトで足あとはオンになっているので、オフにしましょう。これで完了です。
ブロックの仕方
1.ブロックしたい相手のプロフィールを開き、右上の「…」をタップします。
2.「非表示・ブロックの設定」をタップします。
3.「自分とお相手の画面にお互い表示されないようにしたい」を選択します。
4確認がでるので「はい」をタップすればブロック完了です。
③顔写真をメインに載せない
ペアーズではプロフィールに顔写真を複数枚登録できますが、1枚目のメイン写真のみ検索一覧画面に表示されます。
メイン写真に顔がわかる写真を載せると、検索画面から知り合いにバレる可能性が高くなります。バレたくない方は、メインに顔写真は載せないのがベター。
ただ、1枚も顔写真を載せないとマッチングしづらいので、2枚目以降に顔写真を載せるのがおすすめです。
④名前や個人情報の詳細を書きすぎない
写真ではわからなくても名前や職業などの情報からバレてしまう可能もあります。
職種や出身大学などは細かく書かず、大まかに書いておきましょう。
⑤プライベートモードを利用する
ここまで紹介した4つの方法は全て無料でできますが、完全に身バレを防げるわけではありません。
お金をかけてもいいから絶対に身バレをしたくないという方は、有料オプションの「プライベートモード」に加入しましょう。プライベートモードの機能と料金は以下の通りです。
プライベートモードの機能
- 自分のプロフィールがマッチングしてる相手以外に表示されない
- いいね!をした相手にのみプロフィールが表示される
- プロフィールの閲覧履歴(=足あと)がつかない
プライベートモードの料金
クレジット/ Google Play | Apple ID | |
1ヶ月 | 2,560円 | 2,600円 |
3ヶ月 | 2,300円 (6,900円) | 2,300円 (6,900円) |
6ヶ月 | 1,833円 (11,000円) | 1,833円 (11,000円) |
12ヶ月 | 1,616円 (19,400円) | 1,616円 (18,800円) |
※()内は一括での料金です
男性の場合は有料会員の料金にプラスでコストがかかるので、プライベートモード以外の上記4つの方法でバレにくくするのがおすすめです。どうしてもバレたくない方だけ課金を検討してみてください。
Pairs(ペアーズ)で知り合いからいいね!がきた場合は?
ペアーズで知り合いから「いいね」が送られてくる理由と対処方法をお伝えします。
知り合いからいいね!が来る心理
知り合いからいいね!が来る場合、考えられるパターンは2つ。知り合いだと気づかず「いいね」している可能性と、知った上でアプリをきっかけに仲良くなりたいと考えている可能性が考えられます。
どちらかは本人に聞かないとわからないですが、いずれにせよ自分がマッチングしたくない場合はブロックしてOKです。
つながりたくない場合はブロック!
知り合いにバレたくないのに「いいね」されてしまったら、ブロックしましょう。
ブロックすれば相手から自分は見えなくなるので、なにか聞かれても「辞めた」と伝えれば大丈夫です。
ペアーズはFacebookをやってない人でも利用できる!
ここまでペアーズのFacebookログインについて解説してきましたが、Facebook以外にも電話番号またはメールアドレスで登録できます。
Facebookをやっていない方や連携させたくない方は、いずれか2つの登録方法を選んでください。
Pairs(ペアーズ)の知り合いバレない対策まとめ
この記事ではペアーズのFacebookログインに関して解説してきました。
ペアーズでFacebook連携してもタイムラインに投稿されることはないので、安心してFacebookログインしてください。
以上、balloon編集部でした。