ヤフーパートナーの男性・女性別平均いいね数といいねを増やすコツ
PR
こんにちは、Balloon編集部です。
ヤフーパートナーを使っていると周りの人がどれくらいいいねをもらっているかってちょっと気になっちゃいますよね。異性のいいね数はこちらから見ることができるのでわかりますが、同性のいいね数は確認することができません。
そこで今回は、実際にBalloon編集部でヤフーパートナーを使って男性・女性別にどれくらいいいねをもらっているのかを徹底調査していきます!
いいね数を増やすコツ
ヤフーパートナーのいいねに近い機能
ヤフーパートナーでいいねがもらえない人向けの婚活アプリ
も併せてご紹介します。
目次
ヤフーパートナーでいいね数の確認方法
まずはヤフーパートナーでいいね数を確認する方法をみていきましょう。
自分のいいね数、相手のいいね数共に表示されるのは過去30日分です。30日経ったいいねは消えます。そして表示されるいいね数には貰ったいいねの他に、送ったいいねにありがとうをされてもいいね数としてカウントされます。また、いいね数を見るためには女性は年齢確認済、男性は有料会員になっている必要があります。
自分のいいね数
①マイページを開いてプロフィールを編集をタップ
②お相手から見たプロフィールをタップ
③いいね数の確認
相手のいいね数
①いいね数を見たい相手のプロフィールを開く
以上でヤフーパートナーで自分と相手のいいね数を確認する方法でした。
【男性】ヤフーパートナーの平均いいね数
それでは続いてヤフーパートナーの平均いいね数を見ていきましょう。
まずは男性の平均いいね数から。
ヤフーパートナー男性平均いいね数 | |
---|---|
~5 | 134 |
6~15 | 30 |
16~25 | 23 |
26~ | 13 |
男性会員はいいね数5以下が一番多く、ほとんどいいねを貰っていませんでした。男性で20いいねを貰っていたらかなりいいねを貰っている方だということになります。
【女性】ヤフーパートナーの平均いいね数
ヤフーパートナーの女性平均いいね数はこんな感じ
ヤフーパートナー 女性会員いいね数 | |
---|---|
~10 | 30 |
11~50 | 112 |
51~100 | 38 |
101~200 | 20 |
女性会員はいいね数11~50が一番多く、男性の10倍以上のいいねを貰っている人がほとんどでした。また、プロフィールを何も埋めていなくても200いいねを超えている超美人もいました。
ヤフーパートナーでいいね数を増やすコツ
ヤフーパートナーでいいね数を増やすコツは3つ
- プロフィール写真を充実させる
- みんなの近況に頻繁に投稿する
- 複数のグループに参加している
プロフィール写真を充実させる
いいねをたくさん貰っている人はだいたいの人がプロフィール写真をしっかりと充実させていました。マッチングアプリでプロフィール写真は超重要項目。人は外見ではなく中身だとは言いますが、それでもマッチングアプリのようなサービスで一番最初にあなたを判断する材料は写真です。盛れている写真はもちろん、趣味をやっている写真、よく行く場所の写真、旅行先で撮った写真などなど、なるべく色々なジャンルの写真を複数枚登録しておきましょう。
みんなの近況に頻繁に投稿する
みんなの近況とは簡単にいうとTwitterのような機能です。何気ない日々の出来事はもちろん、旅行に行った時の写真、趣味をやっている時の写真などなど、色々な投稿をすることができます。みんなの近況は1日5回まで投稿できるので時間帯を分けて朝・昼・おやつタイム・夜・深夜みたいな感じで分けて投稿すると人のお相手の目に止まりやすいです。
複数のグループに参加している
ヤフーパートナーにはグループという機能があります。これは好きなものが同じ人や趣味が同じ人が集まる機能のことで、同じグループに参加している人にいいねを送ることもできます。
同じグループに参加している人からアプローチされやすいので、気になるグループがあったらなるべく参加しておきましょう。いいねをもらうためにはあなたのプロフィールを見てもらわなければ意味がないですからね。
ヤフーパートナーでいいねありがとうは無料
ヤフーパートナーではいいねを送るのに残いいねを消費しますが、貰ったいいねにありがとうをするのは無料です。
残いいねや残コインを消費せずにありがとうを返せるので、表示いいね数を増やしたい場合はどんどんありがとうを返していきましょう。
ヤフーパートナーのお気に入り機能とは
ヤフーパートナーではものすごく気に入った人をお気に入りに登録することができます。お気に入りに登録しておけば相手のプロフィールを再度検索することなく見ることができます。
お気にいりに追加する方法
①お気にいりしたい相手のプロフィールを開いて、右上にある「・・・」をタップ
②ポップアップが出てくるので「お気に入りに追加する」をタップ
以上でお気にいりに追加は完了です。このままお気に入りに入れた人を確認する方法をご紹介します。
お気にいりに入れた人を確認する方法
①マイページに移動して、画面左にあるお気に入りをタップ。
②お気に入りに入れた人がいるかどうかを確認。
ヤフーパートナーでいいねがもらえない人向けの婚活アプリ
それでは最後にヤフーパートナーを使っているけど全然いいねが貰えなくて正直自分に合わないかもと思っている方に向けて、ヤフーパートナー以外のおすすめ婚活アプリをご紹介します。
ゼクシィ縁結び




運営会社 | (株)リクルート |
料金 | 【男性】4,900円 【女性】4,900円 |
年齢層 | 【男性】25〜50歳 【女性】25〜50歳 |
特徴 | ゼクシィブランド |
目的 | 婚活 |
ゼクシィ縁結びは結婚情報誌のゼクシィを刊行する「株式会社リクルート」が運営する結婚に特化したマッチングアプリ。ヤフーパートナーはヤフーブランドで安心でしたが、ゼクシィ縁結びはゼクシィブランドで安心!しかも結婚情報誌を作っているだけあって結婚へのサポートも手厚いです。
さらにゼクシィブランドということもあり女性会員が非常に多く、女性が多いマッチングアプリで婚活をしたいという人にぴったりのマッチングアプリです。
youbride(ユーブライド)




運営会社 | (株)Diverse |
料金 | 【男女どちらか】4,500円 |
年齢層 | 【男性】20代後半〜40代 【女性】20代後半〜40代 |
特徴 | 婚活に特化 |
目的 | 婚活 |
ユーブライドはmixiのグループ会社が運営する超大手のマッチングアプリです。婚活サイトの中では最大級の会員数を誇ります。2018年の成婚退会者は述べ2,442人もおり、相当な実績のあるマッチングアプリです。会員の年齢層は20代後半~40代と若い人も利用しています。
ユーブライドは若い人と出会いたい人、老舗の婚活アプリで出会いたい人にぴったりのマッチングアプリです。
マッチドットコム







運営会社 | Matchグループ |
料金 | 【男性】4,490円 【女性】4,490円 |
年齢層 | 【男性】30〜50代 【女性】30〜50代前半 |
特徴 | 世界中で使われている |
目的 | 恋活 婚活 |
マッチドットコムはアメリカ発祥のマッチングアプリです。アメリカではインターネットを通じて出会って結婚した人の3人に1人がマッチドットコム利用者というくらい実績のあるマッチングアプリです。アメリカで相当な人気のあるアプリなだけあって日本国内でも外国人利用者が多いです。外国人と真剣な婚活をしたい人にぴったりなマッチングアプリであると言えます。
ヤフーパートナーでのいいねまとめ
以上がヤフーパートナーの男性・女性別平均いいね数、いいねをもらうコツ、ヤフーパートナー以外の婚活向きマッチングアプリでした。
いいね数は自分がどれだけ人気かなどの1つの指標になりますが、あまりにもいいねにこだわりすぎるとアプリを使う目的が変わってしまうのでそれだけ気をつけてマッチングアプリを使ってください。
以上Balloon編集部でした。