Yahoo!パートナー(ヤフーパートナー)の月額料金は?有料・無料会員の違いも解説!
Yahoo!パートナーってどんな料金体系?
どんなプランがあっていくらなのか?
他の婚活サイトと比べて高いのか安いのか?
Yahoo!パートナーを始めようと思っている方には大切な料金の情報、2018年4月10日に料金改定されて少し高額になりました。
今の料金体系について解説していきます。
目次
Yahoo!パートナーとは
Yahoo!パートナーとはYahoo! JAPANが提供する国内最大級の出会い応援サイトです。
24時間の監視体制やプロフィール審査、安全なシステムでまじめな恋活・婚活ができます。
年齢層が高めなので、30代後半以降で安心して婚活したい方におすすめの婚活サイトです!
Yahoo!パートナーの料金
ざっくりいうとYahoo!パートナーは男性は1か月¥2500~4000、女性は無料で出会うことができます。
料金詳細の前にYahoo!パートナーの料金体系には3つの特徴があるので説明します。
- Yahoo!プレミアム会員は少し安い
- 通常のサービスにプラスしてよりリッチな機能を使いたい方の為に必勝オプションとスペシャルプランがある
- 決済方法で金額が変わる
以上の特徴をふまえて料金詳細をご覧ください。
WEBでのクレジットカード決済とAndoroid版アプリのYahoo!ウォレット決済は同額なのですが、iPhone版アプリのAppleID決済をすると必勝オプションとスペシャルプラン以外は安く使うことができます。
Yahoo!プレミアム会員の方はWEB版が安いので、iPhoneを使っているならsafariなどのインターネットブラウザからログインして課金をすることをおすすめします。WEB版の料金で決済することができます。
Yahoo!パートナーは高い?安い?
Yahoo!パートナーの料金は高いのか安いのか、他の婚活サイト・アプリとの比較をしてみましょう!
Yahoo!パートナー | youbride (ユーブライド) | ゼクシィ縁結び | ブライダルネット | |
---|---|---|---|---|
1か月プラン | 3,455/月 | 4,300円/月 | 4,298円/月 | 3,980円/月 |
3か月プラン | 3,273円/月 | 3,600円/月 | 3,888円/月 | 3,160円/月 |
6か月プラン | 2,546/月 | 2,967円/月 | 3,564円/月 | 2,475円/月 |
12か月プラン | 2,106円/月 | 2,400円/月 | 2,592円/月 | 1,950円/月 |
Yahoo!パートナーの料金は高くもなく安くもありません。
値段だけでいうとyoubride(ユーブライド)かブライダルネットが安いです。
上記で紹介した婚活サイトも含めて様々な婚活できるサイトについて詳しく知りたい方はこちら↓

Yahoo!パートナーの有料会員と無料会員の使える機能は?
男性は月額プランに加入・女性は無料でお相手さがしやマッチングとメッセージ交換ができるので、出会えます。
もしメッセージの既読・未読を見たい方やいいね数が足りなくて検索結果の上位に表示されたい方は、必勝オプションやスペシャルプランに加入しましょう。まずは無料登録をして様子を見てみるのがおすすめです。
男性は出会いたいと思うお相手が見つかったら月額プランに加入しましょう。必勝オプションやスペシャルプランを使う時は、思うような出会いができなかったら加入するか考えましょう。
必勝オプションとスペシャルプランの機能の効果
足あとが見れる
足跡がついたお相手にいいねするとマッチング率が高い
検索結果の上位表示
プロフィールを見られる回数が増えるので、足跡やいいね数が増える
メッセージの未読・既読
何を送ったら返信が来なくなったのか、お相手が返信しづらい内容だったのか分かりやすい
実際にYahoo!パートナーを使っていると色々な悩みが出てくると思います。
もし、先ほどの効果に魅力を感じたら必勝オプションやスペシャルプランを考えてみてください。
Yahoo!パートナーは何か月プランがおすすめ?
Yahoo!パートナーは長期間のプランに入るとお得になりますが、まずは試しに1か月でいいでしょう。
もし全く出会えそうもなかったとしても、飲み会1回分だと考えれば新しい経験をしたと割り切れる金額です。
正直かなり運が良くないと1か月で結果が出ることはないので、
1か月でマッチングできた人数が5人以上いたら続けてみてもいいでしょう。
婚活サイトの経験があって、無料登録の段階で「以前使っていた婚活サイトよりいい人に出会えそう」だと思った方は3か月以上のプランがおすすめです。
Yahoo!パートナーの料金の注意点
Yahoo!パートナーの料金体系について注意点があります。
勝手に自動更新される
Yahoo!パートナーはプランの期限が切れると自動更新されるようになっています。
1か月プランに加入した場合、加入した日から1か月後までに解約の手続きをしないと、勝手にもう一か月料金が発生してしまいます。
1か月プランから3か月プランなど、他のプランに変更したい時は一度解約の手続きをしてから新しいプランの購入の操作をする必要があります。
退会しても自動更新される
Yahoo!パートナーは決済するときにYahoo! JAPAN IDかAppleIDのどちらかのIDを使って支払いをしていて、自動的に請求が立つようになっています。
Yahoo!パートナーで退会手続きをしてもYahoo!ウォレットやAppleには請求情報は残っているので、決済している会社で自動更新解除をしないと永遠に請求は立ち続けます。
Yahoo!パートナー料金まとめ
Yahoo!パートナーの料金は高くもなく安くもなく無難な料金でした。
月額プランは1か月、3か月、6か月、12か月があり、長期間ほどお得に購入できるようになっています。
まずは1か月プランで試してみて、良ければ3か月以上のプランを使いましょう!
婚活サイト比較はこちら↓
