【徹底比較】会員数の多い婚活サイトランキング|男性の年収や女性の会員層も紹介
婚活サイトの登録を検討している方は、婚活サイトの会員数や男性の年収、美人な女性はいるのかなど気になることが多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では婚活サイトやアプリの会員数をランキングにしました。それぞれの婚活サイトの利用者の特徴も細かく解説するので、理想の会員がいる婚活サイトを選びましょう。
目次
【会員数】婚活サイト比較ランキング
▲マッチングアプリ分布図
上図はアプリ運営会社への取材や利用者のアンケートなど編集部独自の調査結果を反映した分布図ですが、大きく遊び用/恋活用/婚活用に分かれています。
そこで今回は、婚活ユーザーが多いサイトから、会員数が多くおすすめなサイトをランキングにしました。
▼会員数ランキング
アプリ | 会員数 | 料金 | |
1位 | ![]() Pairs | 1000万 | 男性:3480円 女性:無料 |
2位 | ![]() omiai | 400万 | 男性:3980円 女性:無料 |
3位 | ![]() match | 187万 | 男性:3980円 女性:3980円 |
4位 | ![]() youbride | 52万 | 男性:4300円(*1) 女性:4300円(*1) |
5位 | ![]() ゼクシィ縁結び | 34万 | 男性:4900円 女性:4900円 |
6位 | ![]() marrish | 20万 | 男性:4300円 女性:無料 |
(*1)…男女どちらかが有料会員であればメッセージが可能
会員数/年収で見る婚活サイト総合ランキング
安全に出会える婚活サイト6つをランキングで紹介していきます。
1位 ダントツの会員数 Pairs(ペアーズ)
運営会社 | (株)エウレカ |
料金 | 【男性】3,590円/月 【女性】完全無料 |
年齢層 | 【男性】20〜40歳 【女性】20〜35歳 |
特徴 | 国内最大級の会員数 |
目的 | 恋活 婚活 |
1位はPairs(ペアーズ)。累計会員数1000万人を突破した日本最大級の婚活ができるサイト/アプリ。
会員数が多いぶん、婚活をしている人も恋活をしている人もいるので、どんな人でも出会いやすいサイト/アプリです。
pairsの会員層
Pairsは20~30代の利用者が中心です。とはいえ会員数が多いため、割合的には少ない40代以上の利用者も十分登録しています。また地方でも出会いやすいです。
2位 恋活も婚活もできるOmiai(おみあい)




運営会社 | (株)ネットマーケティング |
料金 | 【男性】3980円 【女性】無料 |
年齢層 | 20〜30代 |
特徴 | 恋活と婚活の中間 |
目的 | 恋活 婚活 |
2位はomiai。累計会員数400万人を突破したOmiaiは毎日約25,000組がマッチングしている婚活サイト/アプリです。真面目な出会いを求める会員が多いのが特徴です。
人気会員に人気が集中しないようにする工夫がされており、全員に出会いのチャンスがあります。
omiaiの会員層
年齢層は20代後半~30代前半の結婚適齢期な利用者が多く、結婚を見据えた恋人探しをしています。
男女とも安定した職業に就いている人が多いため、安定した結婚生活を望む人におすすめです。
3位 30代以上の真剣婚活 match(マッチドットコム)







運営会社 | Matchグループ |
料金 | 【男性】4,490円 【女性】4,490円 |
年齢層 | 【男性】30〜50代 【女性】30〜50代前半 |
特徴 | 世界中で使われている |
目的 | 恋活 婚活 |
会員数No3のマッチングアプリは会員数187万人のMatch(マッチドットコム)。男女同額の月額料金がかかるため、結婚に対する真剣度が高い人が集まっています。
Match(マッチドットコム)の会員層
マッチドットコムは男女同額の月額料金がかかるため年齢層が高く、真剣な婚活をしている人が多いです。
4位 王道婚活サイト youbride(ユーブライド)
運営会社 | (株)Diverse |
料金 | 【男女どちらか】4,500円 |
年齢層 | 【男性】20代後半〜40代 【女性】20代後半〜40代 |
特徴 | 婚活に特化 |
目的 | 婚活 |
累計会員数52万人を突破したユーブライドは2018年の成婚退会者が2422人の婚活サイト/アプリです。
匿名で質問と回答ができる掲示板があったり、婚活のコツを漫画で分かりやすく解説してくれています。また、追加課金でコンシェルジュを付けることができるので、本当に困ったときにはプロに相談ができます。
youbrideの会員層
youbrideは30~40代の利用者が中心ですが、50代以上の利用者も一定数います。30代以上の婚活におすすめです。
5位 20~30代の婚活 ゼクシィ縁結び




運営会社 | (株)リクルート |
料金 | 【男性】4,900円 【女性】4,900円 |
年齢層 | 【男性】25〜50歳 【女性】25〜50歳 |
特徴 | ゼクシィブランド |
目的 | 婚活 |
5位はゼクシィ縁結び。会員数34万人を突破したゼクシィ縁結びは会員数の昨年比が280%で会員数が急増している婚活サイト/アプリです。
また、メッセージをしている中でお互いが「会いたい」とタップすると、初回デートをコンシェルジュがセッティングしてくれるサービスがあるので、デートのお誘いが苦手な方にもおすすめです。
ゼクシィ縁結びの会員層
ゼクシィ縁結びは20~30代の利用者が多いサイト。男女とも安定した収入を得ている人が多く、共働きを望んでいる婚活者におすすめです。
6位 再婚活しやすいMarrish(マリッシュ)





運営会社 | (株)マリッシュ |
料金 | 【男性】3400円 【女性】無料 |
年齢層 | 【男性】30~55歳 【女性】30~55歳 |
特徴 | 30・40代が多い 再婚・シングルマザー/ファザーが多い アプリ内で通話可能 |
目的 | 婚活 (再婚活) |
会員数No5のマッチングアプリはmarris(マリッシュ)。累計会員数20万人(アクティブユーザーから推定)のマリッシュは、2017年からサービスを開始した新しい婚活サイトですが、会員数が順調に伸び続けています。
marrishの会員層
marrishは40代以降の人が多く、また結婚歴を気にしない方、バツイチ・シンママ・シンパパが多いサイトです。再婚活したい30代以上の人におすすめです。
以上会員数が多いおすすめ婚活サイトの紹介でした。しかし、そもそも婚活方法はサイト以外にもありますよね。そこで、婚活サイトで相手を探すメリットをご紹介します。
婚活はマッチングアプリ/サイトがおすすめ
婚活する方法は結婚相談所や婚活パーティーなどがありますが、婚活サイトでの婚活をおすすめするのには次の理由があります。
- スマホがあればどこでも婚活できる
- 会員数が多いく出会える確率が高い
- 他の婚活方法より安い
- 条件を絞って理想のお相手を探せる
- 会う前にどんな人かわかるから無駄に会わなくていい
様々な婚活方法がありますが、街コンや婚活パーティは話す時間が足りなかったり、何回も通う必要があるぶん時間と費用がかかります。
しかしマッチングアプリ/婚活アプリであれば月額約3900円~でお相手を探し放題なので、効率的なんです。
今回紹介した婚活サイトだけでも6つあり、どのサイトを使えばよいかわからないという人のために、自分に合った婚活サイトを選ぶ方法をご紹介します。
自分に合う婚活サイトを選ぶ方法
婚活サイトは、会員数以外も様々な特徴を踏まえて選ぶ必要があります。婚活サイトを選ぶうえで抑えるべきポイントは、2つです。
①会員数ではなく年齢層を見る
会員数が多ければ出会えるように思えますが、会員数より見るべきポイントは年齢層です。
年齢層が違うサイトを使うとマッチング率が大幅に下がるため、自分の年齢と同年代の利用者が集まる婚活サイトを使いましょう。
②1つの婚活サイトだけを使わない
婚活サイトは無料で複数登録するのが鉄則。
複数使いと一つずつ使いを比べてみると、複数使いが圧倒的に短い期間でお得に出会えることがわかります。
登録は基本無料なので同時に3つほど登録し、そのアプリに理想のお相手いるのか、自分はモテるのかを試してから課金しましょう。
会員数が婚活サイトはコレだ!
婚活サイト/アプリの会員数ランキング上位3つは以下の通り。
どの婚活サイト/アプリも無料でお試し登録できるので、まずは無料登録で自分に合ったアプリを見つけましょう!