【完全マニュアル】すれ違いの出会いCROSS ME(クロスミー)評価/評判/口コミ/2ch
CROSS ME(クロスミー)はすれ違いをきっかけに出会えるマッチングアプリとして注目が集まっていますが、「位置情報を使ってすれ違った人とマッチングする」という仕組みを不安に思う人も多いのではないでしょうか。
今回、マッチングアプリクロスミーに関する評判や口コミについてBalloon編集部が独自に調査した結果、都内で気軽に出会いやすいマッチングアプリだとわかりました。
しかし、クロスミーに関する悪い口コミや注意点もあります。この記事ではクロスミーの口コミ・評判・評価について徹底解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
\ この記事を書いた人 /

- 都内で気軽に出会いたい人
- 同じ生活圏内で出会いたい人
- 位置情報を使うことに抵抗のない人
- 他のアプリで出会えなかった人
目次
1分でわかる!CROSSME(クロスミー)の評判まとめ
クロスミーとは、街中でのすれ違いを利用した新感覚のマッチングアプリです。
Twitter・ヤフー知恵袋などからクロスミーの利用者100人以上の口コミ・評判を調査した結果、クロスミーは「安全性」「会員の見た目」の評価が特に高いマッチングアプリだとわかりました。
評判からわかった注意点、魅力でそれぞれ多かった口コミをまとめると次の通りです。
評判からわかるクロスミーの注意点
- 地方だとマッチングしない
- 業者がいる
- 婚活はできない
特に「地方だとマッチングしない」という口コミが多かったです。会員は首都圏だけで約56%を占めるので、地方ですれ違うのは難しいです。
▼実際の口コミを詳しく見る
口コミからわかったクロスミーのデメリット3つ
※タップすると記事内の該当箇所に飛べます
評判からわかるクロスミーの魅力
- 近くにいる人と出会える
- マッチングしやすい
- 遊び相手を見つけやすい
特に「マッチングしやすい」という口コミが多かったです。実際にすれ違った人とマッチングできるという特性上、マッチング後もすぐに会いやすいです。
▼実際の口コミを詳しく見る
口コミからわかったクロスミーのメリット3つ
※タップすると記事内の該当箇所に飛べます
評判からわかるクロスミーのユーザー層
マッチングアプリを使う上で「どんな人に出会えるのか」も気になりますよね。そこで、利用者150人の口コミと編集部が実際に使って調査したクロスミーの男女別会員データをご紹介します。
クロスミーの会員は男性・女性ともに20代が圧倒的に多く、目的は遊びや恋人探しが多いという結果に。ルックスについて、男性は爽やか系とやんちゃ系が多く、全体的にイケメンが多いという口コミも見られました。
女性は社会人が多いからなのか「大人しい系」が多く、全体的にカワイイ系よりもキレイな女性が多いという口コミが見られました。以上、クロスミーの口コミ集計結果をまとめて紹介しました。
それではクロスミーの詳しい口コミや評価を紹介していきます!まずはクロスミーについての悪い口コミから注意点を紹介します。
評判からわかるCROSS ME(クロスミー)の注意点
利用者100人の口コミを調査した結果わかったクロスミーの注意点は次の3つです。
- 地方だと出会えない
- 業者がいる
- 婚活はできない
それぞれ実際の口コミを紹介しながら解説していきます。
地方だと出会えない
嘘だろ、クロスミー田舎で2ヶ月やって1人もマッチングしなかったのに、1日東京歩いただけで10人とマッチングした。なんなんだよこの地域格差は。
— 回路師 (@kairoshi) November 15, 2018
クロスミーのすれ違い機能は、すれ違う人数が多くないとマッチングできる母体数も少ないので、地方の方にはおすすめできません。
会員は首都圏だけで約56%を占めます。すれ違いという特性上、人口密度が高く、移動が多い地域で効果を発揮しやすい特性があります。
※インタビュー記事より一部抜粋
地方だとクロスミーの会員がまだ少ないので、すれ違いの数も少なくなってしまいます。地方に住んでいる方は、国内最大級の会員数で地方でも出会いやすいPairs(ペアーズ)がおすすめです。ペアーズについて先にご覧になりたい方はこちらをタップしてください。
業者がいる
【恋活アプリレビュー:成果編】
で、クロスミーの現在の成果としては、正直芳しくない。
マッチング数:21
アポ数:3(うちzoomアポ1)これだけみると、まあまあと見えるかもしれない。
が、残念なことに、このアポ三人はどれも「業者・準業者」だったのだ。
あー、腹立つ笑— メトロ (@metro___police) June 12, 2020
最近クロスミーで新宿のぼったくりバーに勧誘するアカウントが急増してるので気をつけた方が良いですね。
・これから飲み行きましょうと誘われる
・すぐライン移行する
・場所は新宿に限定
・やたらとアイコンが可愛い
毎日新しいアカウントを作っては退会を繰り返してます。— オフパッカー卍 (@pua_internet) September 26, 2019
他のマッチングアプリ同様、クロスミーにも「業者がいる」という口コミがあります。クロスミーは24時間365日の監視体制で業者などの悪質ユーザーの排除に取り組んでいるので比較的安全に使えますが、監視をすり抜けて業者が紛れ込んでしまっているのも事実です。
しかし、上記ツイートのように業者は特徴を抑えれば会う前に見分けられるのであまり心配する必要はありません。」
▼詳しい業者の見分け方はこちら
CROSS ME(クロスミー)にサクラ・業者はいる?特徴や見分け方を公開
婚活はできない
クロスミーも婚活ではじめたけど、婚活というより恋活とか出会い系なのかなあ?
— P活婚活🍭あられちゃん (@CCC79CCC) June 16, 2018
クロスミーの会員は遊び~恋活目的の人が多いので、婚活をするのは難しいようです。
婚活をしたい人は国内最大級の会員数から将来のパートナーを探せるPairs(ペアーズ)がおすすめです。
▼婚活アプリについて詳しく知りたい方はこちら
優良婚活アプリ・サイトの人気おすすめランキング一覧比較|無料登録できる
続いて、クロスミーの良い口コミからクロスミーの魅力を見ていきましょう!
評判からわかるCROSS ME(クロスミー)の魅力
クロスミー会員100名の口コミを調査した結果わかったクロスミーの魅力は大きくわけて次の3つです。
- 近くにいる人と出会える
- マッチングしやすい
- 遊び相手が見つかりやすい
近くにいる人と出会える
休憩で会社近くのカフェ来たら、なんとなく見覚えある男の人がいて、たぶんクロスミーでめちゃくちゃすれ違ってた人だ
— 藤井 (@fuji__) September 8, 2016
【すれ違いを恋のきっかけに】
先日、犬でふらふらしながらクロスミーの「すれ違い機能」を使ったら、100人以上とすれ違った。
そして、すれ違った女の子にいいねしてみたら普通にメッセ出来ましたよ(笑)
すれ違い機能使いながらストナンやったら時間効率最強じゃね🤔?https://t.co/VU2AP0FcwG pic.twitter.com/1OGbtgavh9
— 南波(なんば) (@nanba_sp) January 29, 2019
すれ違い=近くに住んでいる
つまり、すぐに会えるのがクロスミーの強みです。
同じ生活圏内ならば、仕事帰りや学校帰りに一緒にご飯に行くこともできますし、デートの約束も取り付けやすいです。つまり、他のマッチングアプリよりもマッチング後実際のデートに行ける確率が高いというわけです。
マッチングしやすい
クロスミーいいね数えぐいって聞いたから登録してみたけどほんとにえぐくてわろてる。アプリによってこんな違うんやね
— ゆか (@mahounokotoba23) June 12, 2020
全く同じ写真
全く同じプロフィールで
マッチングアプリ3つに登録して1週間経ちました。いいね数結果↓
クロスミー 1,200
タップル誕生 761
イヴイヴ 32クロスミーの圧勝。
会員数はタップル誕生の方が多かったはずだけどな🤔— あべゆき (@marucelo725) March 20, 2019
「いいねがもらいやすくマッチングしやすい」と驚く口コミは、クロスミーの評判のなかでも特に多いです。すれ違った人同士でのマッチング率が非常に高いことがわかりますね。他のマッチングアプリで出会えなかった人に是非使ってみてほしいマッチングアプリです。
遊び相手が見つかりやすい
各アプリ、俺の所感
・ペアーズ→ダントツ美人多い。最強
・Tinder→超簡単コスパ◎av女優いる
・タップル→簡単。顔は普通
・mimi→可愛い。人少ない。穴場
・クロスミー→徒歩圏内セフレ。男の夢
・poiboy→使いにくい
・omiai →課金
・with →メンタリスト— ゆうが@ネトナン (@nanpa_yu) September 25, 2018
クロスミーには「遊び相手が見つかりやすい」という口コミが多くあります。近くにいる人が見つかる仕組みなのでそのままデートに誘って会いやすいです。
「今日デート」という機能を使えば当日会うこと前提にマッチングできるので、カジュアルな出会いにぴったりです。
▼クロスミーのセフレ作りについて詳しくはこちら
クロスミー(cross me)のセフレ事情の実態!!評判はいかに?
以上、クロスミーの良い口コミと悪い口コミでした。
実際に使うとなると、クロスミーに実際に登録している年齢層、自分がクロスミーに向いている対象年齢なのかどうか知りたいですよね。そこで、続いてはクロスミーの会員について解説します!
評判からわかるCROSS ME(クロスミー)のユーザー層
そこでクロスミー会員に関する口コミの調査に加えてballoon編集部が独自にクロスミーに登録している会員層を調査しました。
男性・女性別に結果をお伝えします。
クロスミーで出会える女性会員
クロスミーの女性会員を調査した結果、上記のような結果になりました。
年齢は20~30代の女性会員が9割を占めています。特に20代が多いので、若い女性と出会いたい男性にはぴったりです。目的は、次に紹介する男性よりも「恋人探し」の割合が若干多いです。
美容関係や接客業の女性が多く、キレイ系な女性が目立ちます。いいね数で比較しても「キレイ系の女性はいいね数が伸びやすいが、可愛い系(サブカル系)はいいねが伸びにくい」というマッチングアプリには珍しい状況になっています。
クロスミーで出会える男性会員
クロスミーの男性会員のデータは次の通りです。
女性と同様、男性会員の9割が20代と30代という結果になりました。社会人だけではなく大学生もそこそこ利用していて、年齢は22~32歳あたりに集中しています。
目的は「遊び」と「恋人探し」の会員が4:6でいます。人気男性会員は顔がはっきりわかる写真を載せていて、プロフィールや趣味カテゴリーもしっかり設定している人が多いです。
クロスミーでどんな会員と出会えるのか紹介しましたが、出会うためにいくらかかるのかも気になりますよね。そこで次に、クロスミーの料金についてご説明します。
CROSS ME(クロスミー)の料金
ここからは男性がメッセージを送るために加入必須な有料会員の料金プランをご紹介します。女性は他のマッチングアプリ同様、完全無料で利用できるので次のクロスミーの登録・ログイン方法までスキップしてください。
クロスミー月額課金プラン料金表
クロスミー料金 | |
---|---|
12ヶ月 | 2,317円/月 (一括27,800円) 26,800円お得 |
6ヶ月 | 2,900円/月 (一括17,400円) 10,300円お得 |
3ヶ月 | 3,300円/月 (一括9,900円) 4,600円お得 |
1ヶ月 | 3,900円/月 |
1回の課金で長い期間の有料プランに加入すれば、最大で10,800円もお得になります。
クロスミーの無料/有料会員の機能比較
無料会員 | 有料会員 | |
---|---|---|
プロフィール登録 | 〇 | 〇 |
お相手の検索 | 〇 | 〇 |
いいねを送る | 〇 | 〇 |
メッセージのやりとり | × | 〇 |
相手のいいね数がわかる | × | 〇 |
検索上位に表示される | × | 〇 |
クロスミーでメッセージのやりとりをするには有料会員になる必要があるので、実際に会うためには課金する必要があります。有料会員になると、お相手の検索結果画面の上位に表示されるのでマッチングしやすくなったりメッセージし放題になります。
クロスミーの料金についてのさらに詳しく知りたい人こちら↓↓
CROSS ME(クロスミー)の料金は?無料で男性も使える?
クロスミーの口コミや料金について解説したところで、実際にクロスミーを使う際の流れを簡単に説明します。
CROSS ME(クロスミー)に登録してから会うまでの使い方
クロスミーの基本的な使い方は次の通りです。
- アプリのインストール
- アカウント登録
- プロフィール作成
- すれ違い/お相手検索
- いいねを送ってマッチング
- メッセージのやりとり
- デート
アプリ内でも説明があるので、まずはこちらからインストールしてみてください。
▼関連記事
CROSS ME(クロスミー)のログイン方法とログインできない時の対処法!
マッチングアプリコンサルが教える出会い系で登録すべきプロフィールや自己紹介文
絶対に返信が来る?!CROSS ME(クロスミー)でマッチングからモテるメッセージまで教えます。
CROSS ME (クロスミー)で使える便利な機能
クロスミーはすれ違いが強みのアプリですが、やはり身バレ、安全性に不安がありますよね。
しかしクロスミーには3種類の使えるオフ機能があります。またブロック機能も活用しましょう。
3つのオフ機能
1.完全にすれ違いをオフ
これではクロスミーの意味がなくなってしまう!と読者の皆様、思いましたよね?
実は、家にいる時、この完全オフ機能を使用することで家を特定される危険性がなくなります。特に一人暮らしの女性などはこの機能を使うことでストーカーや危ない目に合うことなく、どこでも気軽にアプリを使用できます。
2.時間を指定できるオフ機能
例えば、朝は知り合いに遭遇する確率が高いから朝だけオフ機能を利用して、夜はすれ違いで出会おう!ということがこの機能を使用することで可能になります。この機能は知り合いにクロスミーを使っていることがバレるのを防ぐのにとても適しています。
3.地域を指定できるオフ機能
時間指定のオフ機能よりも知り合いにバレる可能性が激減します。このオフ機能はNGピンを指した1.5km圏内の人とはすれ違わないようにする設定です。
例えば、学校や職場の人間にクロスミーを使用していることを知られたくないと言う場合、学校や職場の位置にNGピンを指せば、その周りにいる人とはすれ違いが起きません。
つまり、すれ違ったとしてもアプリ内に自分や相手が出てこない仕組みというわけです。
オフ機能の設定は【マイページ】から【各種設定】をクリック!
上から二段目の【すれ違い設定】で変更ができます。
オフ機能をっ使えば、安全面を確保したうえで上手にすれ違いができます。
ブロック機能を有効活用!簡単に関わりを断てる機能を発見
知り合いたすれ違ってしまったり、しつこく誘ってくるお相手が生活圏内にいたりと、すれ違った後のトラブルも多くなりそうなクロスミー。
ですが、安心してください。クロスミーにはブロック機能が備わっています。
相手のプロフィール右上の【・・・】をクリックし【ブロック】を押せば完了です。
ブロック機能を利用することで相手の情報が非表示になり、相手側にも自分の情報が非表示になります。
つまり、他の連絡手段を交換してない限り一切の関わりを断つことになるので、よく考えてブロックすることをおすすめします!
CROSS MEの新機能
クロスミーでは、2021年4月15日より「趣味カテゴリ」が「好みカード」へとリニューアル。200種類以上のカードが用意され、お相手の登録している好みカードと一致している場合共通点として表示されるようになりました。
CROSS ME(クロスミー)の実際の会員にインタビュー
実際にクロスミーで出会えたという男性と女性1人ずつにお話を聞きました。
1人目:Kさん(男性)
22歳・大学生
─クロスミーを始めたきっかけは?
─クロスミーで会った女性は?
写真の雰囲気がすごく可愛かったんですけど、実物は普通でした(笑)写真で期待しすぎるのは良くないですね…
─どんなデートをしたんですか?
─クロスミーはどんな女性が多いですか?
今日のピックアップが20人に送れるので、マッチングはたくさんします。
2人目:Yさん(女性)
28歳・OL
─クロスミーに登録したきっかけは?
─クロスミーで実際に男性と会ったことは?
─どんな男性でしたか?
私が好きな野球選手レアードの話をしました。禿げてるとか、エラーしてた時の話とかで、めちゃくちゃ盛り上がりました!笑
こういった出会い方もクロスミーならではです。
こういう楽しみ方をしたい方はぜひクロスミーを使ってみてはいかがでしょうか。
全ての口コミからわかったクロスミーの魅力を次でわかりやすくご説明します。
評判からわかるクロスミーがおすすめな人・おすすめじゃない人
今回紹介したクロスミーの口コミ・評判・評価からわかるクロスミーがおすすめな人は次の通りです。
- 都内で気軽に出会いたい人
- 同じ生活圏内で出会いたい人
- 位置情報を使うことに抵抗のない人
- 他のアプリで出会えなかった人
クロスミーがおすすめではない人と、その人におすすめしたいマッチングアプリは次の通りです。
カジュアルな出会いについて詳しく知りたい方はこちら↓↓
【すぐに出会えるアプリ】マッチ後即デートBalloon編集部おすすめデーティングアプリ3選