マッチングアプリで初回メッセージや会話/話題/やりとりについて|返信ないのはなぜ?
PR
マッチングアプリで出会うために重要なメッセージのやりとり。どうすればメッセージが続き、デートにつなげられるのか、分からないことや不安なことがありますよね。
そこで今回は、マッチングアプリや出会い系サイトでのメッセージ攻略法をご紹介します。さらにマッチングアプリの利用者に取材した実際にメッセージをする際の注意点や本音、体験談も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
\ 取材協力 /



- 返信率の高いメッセージ
- メッセージのおすすめ話題
- デートに誘う流れ
- メッセージに関する体験談
目次
マッチングアプリでのメッセージについて
まずマッチング後にメッセージをする上で、大切なことが4つあります。
- 女性は多くの人からメッセージが来ていることを頭に入れておく
- 複数人とやりとりする
- メッセージの目的を決める
- メッセージ不要のマッチングアプリもある
それぞれ解説していきます。
▼「そもそもマッチングアプリって出会えるの?」という方は
マッチングアプリの教科書|基本をプロが1から解説!
女性は多くの人からメッセージきてることを頭に入れておく
出会い系マッチングアプリでは女性は多くの人からメッセージが来ています。そのためKさんも言っているように、女性が受け取った全メッセージに返信することはほとんどありません。女性から返信してもらうには、返信したくなるようなメッセージを送ることが必要です。
複数人とやりとりする
すごくタイプの人がいても、その1人と必ずメッセージが続きデートに行けるとは限りません。複数人と同時進行でメッセージのやりとりをして、効率よくお相手を見つけましょう!
メッセージの目的を決める
メッセージをする際はデートの約束をするという目的を常に持って会話することが大切です。無心でだらだらと会話を続けても、返信が来なくなってしまうのが目に見えています。
メッセージをする際に決めておいたほうがいいことは次の2つ。
- 何日後までに相手をデートに誘うか
- 会う日をいつにするのか
上の2つから逆算してデートに誘う流れを考えながら、メッセージを送ることが重要です。
メッセージが不要なマッチングアプリもある
さて、ここまでマッチングアプリのメッセージの基本知識をお伝えしましたが、実はメッセージのやりとりが不要なマッチングアプリもあるんです!
その代表的なアプリがDine(ダイン)。マッチングの時点でデート場所が決まり、マッチング後すぐに日程調整に入れるので、メッセージのやりとりが一切不要。「そもそもメッセージが苦手」という方はDineがおすすめです。
▼Dineで会うまでの流れ
それでは、メッセージを例文とともに紹介していきます。まずは返信の来ないNGメッセージを確認しましょう。
マッチングアプリでNGなメッセージの例文
あなたがマッチングアプリや出会い系サイトで送っているそのメッセージ、実はNGメッセージかもしれません!
NGメッセージは次の通りです。
- テンプレートのような初回メッセージ
- 長文すぎる初回メッセージ
- タメ口メッセージ
- 日記風メッセージ
- 自慢ばかりのメッセージ
- 立て続けに質問する
テンプレートのような初回メッセージ
はじめまして。いいねありがとうございます。よろしくお願いします!
ありきたりで短い内容には、話題性に欠け面白くありません。初回メッセージで、テンプレートのような誰にでも送っている定型文のメッセージはNGです。先ほどもお伝えした通り、女性は多くの男性からメッセージがきているので、多くの男性の1人に埋もれてしまいます。
相手のプロフィールを読み、プロフィールに触れた話題で会話しましょう。好印象のメッセージについては、後ほど詳しく説明しますね。
長文すぎる初回メッセージ
はじめまして!マッチングありがとうございます。
都内在住の○○と申します。僕は~~~~(10行以上)
○○さんはカフェ巡りが趣味なんですか?僕も~~(5行以上)
よろしくお願いします。
長すぎるメッセージは重い印象を与えるだけでなく、返信するために時間がかかるので返信率が下がります。自分のことを伝えるのは大事ですが、自分のことよりまずは相手について知りたいというのが伝わるメッセージを心がけましょう。
自己紹介をするなら、プロフィールの自己紹介文に好きなだけ書いてください。マッチング前に必ず見てくれます。初回メッセージは、長くても5行~8行で送りましょう。
タメ口メッセージ
よろしくね~。
〇〇ちゃんはどの辺住んでるの?
タメ口のメッセージは印象がよくありません。特に1通目でのタメ口は厳禁です。 年下のお相手であっても、敬語でメッセージを送るのが無難です。タメ口は上から目線に感じて良い印象を持たれなかったり、遊び目的だと思われてしまいます。ただ会う約束をした後にタメ口で話すと、会ったときに話しやすくなります。 日記風メッセージ さっきランチにカレー食べてきたんです。(写真添付) メールで日記のような会話をするのはデートした後や、デートの日にちまで時間が空いた時などにしましょう。自己完結している日記風メッセージを受け取ったお相手は、どういう反応をしたらいいのかわからず困惑してしまいます。 メッセージはお互いのことを知るためのものなのでデートが決まるまではお相手の趣味や価値観について質問をするのがおすすめです。 自慢ばかりのメッセージ 勤めているのは結構大企業で、車は2台持っているよ~。 あからさまに自慢するのはやめましょう。また苦労話をしすぎるのも、印象がよくありません。 自分語りをする際の注意点 マッチングアプリや出会い系サイトは会ったことのない人とメッセージをするわけですから、自分の魅力を知ってもらいたいと思うかもしれませんが、自慢話ばかりでは、お相手はうんざりしてしまいます。 もし自慢話に惹かれるお相手がいてもお金目当ての可能性があると覚えておきましょう。 立て続けに質問する 最近なんの映画観た?内容は? 連続で質問をするのはやめましょう。気になっている相手のことは、色々興味がわきますよね。しかし、立て続けに質問されると相手は返信するのが面倒くさくなり返信しなくなります。 職業や映画の内容など、その人じゃなくても答えられることを聞くのは良い印象を与えません。まずは相手の趣味や好みについて1つ質問し、そこから話を広げましょう。 また相手からの1つの返事に対して、複数のメッセージを送るのもおすすめしません。相手は返信するのが負担になって、返信自体来なくなる可能性があります。 NGなメッセージに心当たりはありましたか?それでは、メッセージの正解を解説していきます。 出会い系マッチングアプリで最も重要といっても過言ではないのが、1通目のメッセージです。マッチング後最初のメッセージで返信が来て会話が続くか決まります。 例)こんにちは! 僕もカフェ巡りが好きで表参道によく行きますが、〇〇ってお店知っていますか? 初回メッセージのコツを詳しく説明します。 挨拶する 挨拶はどんな場合も大切ですよね。メッセージでも挨拶をすることで、礼儀正しく誠実な印象を与えます。さらに自分の簡単なプロフィールを記載しておくと2通目以降の会話に繋がります。 なぜいいねしたのかを書く なぜお相手にいいねしたのかを伝えましょう。最も目を引くプロフィール写真が理由になる人が多いと思いますが、プロフィールに書いてある内容にも触れるとライバルから1歩リードできます。 出会い系マッチングアプリには様々な出会いの目的を持った方がいます。いいねした理由を伝えると、あなたが真面目であるとアピールできるし、印象に残ります。 逆に1通目でなにも名乗らず、マッチありがとう!着物いいね!だけで見た目だけで選んでる人は真面目じゃないと思うので1通目で結構切ります。 質問をする メッセージで会話が続くには、質問することが大切です。相手のプロフィールで気になったことがあったら質問してみましょう。簡単な質問をすることで相手は返信内容に迷わなくて済むので、返信率が上がります。 しかし注意すべきなのは、「どの辺のカフェに行きますか?」などと聞かないこと。普段どこにいるのか教えることになり、警戒心を持たれてしまいます。 共感する 相手との共通点があると、お互いに親近感が増しますよね。その際、プロフィールにはない自分の情報を書くのもおすすめです。安心感や特別感を感じさせ、距離が縮まるでしょう。共通点がない場合は、相手の趣味に興味・関心を示すだけでも良い印象になります。 終わりの挨拶で締める 終わりの挨拶まで丁寧だと、良い印象が強く残るので返信率が上がります。最後も気遣いを見せて、礼儀正しく締めましょう。 これで1通目はバッチリです。慣れてきたら、マナーや礼儀を守った上で自分らしいメッセージを送るとさらに返信率が上がります。2通目以降のコツも抑えて、掴んだチャンスを生かしましょう! 初回メッセージに返信が来てもその後会話が続かない人には、2通目以降の内容に理由があります。 そこで、2通目以降のメッセージのポイントを紹介します。 プロフィールで情報集め プロフィールから趣味や価値観などの共通点を探し、メッセージの話題にしましょう。また、相手が話題に困らないように、自分のプロフィールを充実させるのも大切です。 おすすめの話題はこちら。 趣味やペットの話は、相手が話しやすい話題なので盛り上がりやすいです。休日の過ごし方や好きな食べ物の話は、デートのきっかけになりやすいのでおすすめです。 適度な返信頻度 30分後に相手からの返信が来たとしたら 自分も相手の返事から30分後に返す このように相手に合わせた返信頻度にするのが基本です。即返信するタイプのお相手なら、やりとりの頻度が高くてもOK!マッチングアプリをあまり開かないお相手は、即返信するとプレッシャーになる可能性があります。 また交際に発展してからもメッセージの頻度が同じぐらいの方が、円満な関係が築けます。相手に返信を催促するのは絶対にやめましょう。 相手を褒める・共感する 褒められて嫌な人はいないので、自然な感じで褒めましょう!また共感できるものがお互いにあると好感度が上がります。 おすすめの話題は次の通りです。 これでメッセージ内容についてはバッチリです。それでも、返信が来ない可能性があります。そこで次の章では、返信が来ない場合の対処法をお教えします。 メッセージで返信が来なくなったり既読スルーされたりした経験がある人は多いはず。 出会い系マッチングアプリは一度に多くの方とやりとりができます。それでも好印象であれば理由なしに返信が来なくなることはありません。返事が来ないということは少なくともあなたの優先順位は低いと思ってください。 返信が来ないときの対処法は2つです。 とにかく待つ 返信が来なくてもとにかく待つしかありません。 返信が来ないからといって再度メッセージを送るのは、しつこく悪印象になるだけ。やむを得ない理由でない限り、待っていれば返信は来ます。 複数人とメッセージする 待つことと並行してやってほしいのは、複数人とメッセージすること。気に入っていた相手から返信が来なくなるのは悲しいですが、出会い系マッチングアプリにおいて1人に執着するのは非効率。 複数人と会話すれば理想の方に出会える可能性も高まる上に、気持ちも楽になります。続いては、自分の返信が遅れてしまった場合の対処法をご紹介します。 気になっていた人とやりとりしていたが、忙しくて返信をしないまま数日が経ってしまった、なんて経験ありませんか? もしかしたらお相手は なんで返信来ないのかな?もう少し話してみたかったのにと思っているかもしれません。悪気があって無視したのではなければ会話の続きからメールを送ってみましょう。 返事が遅れた後のメッセージ例文はこちら 返信遅くなってしまってすみません。仕事が忙しく返信ができませんでした。 僕もその映画見たことあります。他におすすめありますか? 素直に「遅れてしまってすみません」と謝って会話の続きをしてください。どんなに返信が遅れてしまっても、諦めずにメッセージを送ってみましょう。 返信が遅れてしまう原因に、メッセージをするためにマッチングアプリを開くのが手間だという理由はありませんか?また、待ち合わせ場所で連絡を取るためにマッチングアプリを開くことに抵抗がある人もいるのではないでしょうか。 そういう人はLINEに移行するのがおすすめですが、LINEを聞くタイミングにも注意が必要です。 LINEに移行するのはサイト内ではなく、会う約束をした時、または実際に会った時にするのがおすすめです。 サイト内で連絡先交換するデメリット 待ち合わせ場所でマッチングアプリを開くことに抵抗がある人は、デートの約束をした際に交換するのがおすすめです。 それではデートをする約束は、いつすればいいのでしょうか? メッセージを始めて約1週間後かメッセージ7~8通目で初デートに誘いましょう。 なかなかデートに誘われないとKさんのように「私に興味ないのかな」と感じ、音信不通になる可能性もあります。逆に男性がすぐにデートに誘うのも、身体目的だと思われる可能性があります。メッセージが苦手な人は相手にその旨を伝え、初デートはお昼に1~2時間会うことをおすすめします。
どこが面白かった?マッチングアプリで送るべき初回1通目のメッセージのポイント
同じ趣味が多くて気になったのでいいねしました。よろしくお願いします!マッチングアプリで会話を続けるためのポイント
マッチングアプリでメッセージの返信が来なくなる理由と対処法
返信が来ない理由
返信が来ないときの対処法
マッチングアプリでメッセージの返信が遅れてしまった時の対処法
マッチングアプリでLINEに移行するタイミング
マッチングアプリで初デートに誘うタイミング
マッチングアプリでのメッセージに関するまとめ
マッチングアプリのメッセージについてのまとめはこちら。
- 女性は常にモテモテ
- 複数人とやりとりをする
- 返信しやすく礼儀のある内容にする
- 返信がこないとできることはない
- 自分の返信が遅れたら素直に謝る
- LINEを聞くタイミングはデートの約束をしたとき
- デートに誘うのは1週間後or7~8通目
この記事を読んで上手にメッセージを送り、デートの約束をしちゃいましょう!

