ブライダルネット利用者の本音とは!?評判・口コミ・評価を大公開!
- 成婚実績があり真剣度が高い
- サポートが充実している
- お得な婚活サイト
- 利用者数がまだ少ない
- 一部使い勝手が悪い部分がある
「結婚したいけど、婚活サイトは個人情報がバレたり既婚者がいそう」と不安な人も多いと思います。
しかしブライダルネットは、そんな皆さんの不安を払しょくしてくれる安心安全な婚活サイトです。
そこで今回はブライダルネット利用者の口コミ・評判や出会える理由について解説します。デメリットも公開するので、これから使おうと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
ブライダルネットとは








運営会社 | 株式会社IBJ |
料金 | 【男性】3,980円~/月 【女性】3,980円~/月 |
年齢層 | 【男性】30~40代以上 【女性】20~30代後半 |
特徴 | 男性は全員有職者 日記機能 個別の担当スタッフ付き |
目的 | 結婚相手探し |
ブライダルネットは2017年の成婚退会者数7,395人という日本最大級の実績を持つ安全な婚活サイトです。
ブライダルネットが安全な理由
- 本人確認必須
- 写真が公開されるのは有料会員のみ
- 各種証明書の提出
ブライダルネットは上記3点の安全対策を実施しています。
名前や顔写真の確認ができる本人証明書の他にも、独身証明書・年収証明書・学歴証明書の提出ができます。そのため、既婚者や経歴を詐称した利用者に騙される心配もありません。
ブライダルネットの特徴
- プロのカウンセラーが活動をサポート
- 人柄をアピールできる充実機能が満載
- 安心安全の婚活サイト
プロのカウンセラーである「婚シェル」のサポートを受けられるサービスや、共通の価値観や趣味を持った相手を探すことができるコミュニティ機能など、効率的にお相手探しができる機能がたくさん備わっている婚活サイトです。
また、日記機能では自分のことを発信したり、気になるお相手の日常を知れます。
ブライダルネットの詳細をご紹介しましたが、実際に利用している人の評判が気になりますよね。そこで、ブライダルネットに関する口コミを集めました。
ブライダルネットの評判・評価・口コミからわかったメリット
Twitterなどの口コミからわかったブライダルネットを使うメリットは以下4点です。
- 他サイトよりも真面目に婚活している人が多い
- 日記機能で価値観がわかる
- プロのカウンセラーに婚活の相談ができる
- 証明書類を提出できるから安心
メリット①
真面目に婚活している人ばかり
1年以内に婚活したい全女性におすすめしたいのがブライダルネット。相談所でも活動してたけど、相談所にいる男性と類似してる。ズバ抜けたハイスペとかイケメンは少ないけど、アラサー前後で800〜1000万円ぐらいの人が多くて、更に結婚意欲が高いメンズしかいない。
— saya@1y3m♀ (@saya_baby0827) April 10, 2018
女性からの申し込みって基本ほとんどないものだけどブライダルネットだけは明らかに多かったあたりからも温度の違いを感じる 年齢のボリュームゾーンもアラサーでちょうど良いし 知名度やたら低くて全然話題にもならないけど真面目にやりたいなら非常にオススメ度高いと思う
— またい (@lSVBl8ePyBYDuYh) November 2, 2020
ブライダルネットは、国内最大級の結婚相談所IBJが運営する婚活サイトです。そのため「婚活用サイト」であるという認知度が高く、全体的な真剣度も高くなっています。
メリット②
日記機能で価値観がわかる
ブライダルネットはいいぞ。
日記がある。日記はいいぞ。ご飯の写真アップするだけでもいいし、趣味とかを掘り下げて語れる。
どういう価値観なのか、日記はわかりやすい。— やまもん@新生活備忘録 (@11yamamon59) January 29, 2019
ブライダルネット特有の機能である「日記機能」では、プロフィールだけでは伝わらない日常や価値観をアピールできます。サイト内では知れる情報が限られているからこそ、日記を利用すると相手に安心感を与えられます。
メリット③
プロのカウンセラーに婚活の相談ができる
ナオさんが仰ってるように、男女同額のアプリのほうが女性も真剣度が高くてオススメです。
しっかり婚活されたいなら、ブライダルネットもいいですよ!
婚シェルというサポーターの方もいて1対1で相談できるので。
— Match Link編集部 (@koilabo0410) March 3, 2019
プロカウンセラー「婚シェル」が、婚活全般のアドバイスをくれます。他のサイトと同額程度で、アドバイザーがつく結婚相談所と同じようなサポートを受けられるのはブライダルネットならではです。
メリット④
証明書類を提出できるから安心
マッチングアプリは収入や独身か不透明。
だから婚活では使いたくない人アプリにも「独身証明書」「収入証明書」必須のものもあります。
❏ブライダルネット
❏マッチ
❏ユーブライド
❏ゼクシィ縁結び(収入証明のみ)— ひろと (@nepu_nosuke) October 1, 2020
ブライダルネットでは、必須ではありませんが証明書類の提出ができます。証明書類を提出していない人を避けることで、既婚者や詐称している人と遭遇しなくて済みます。
ブライダルネットの良い評判をご紹介しましたが、中には悪い口コミもありました。
ブライダルネットの評判・評価・口コミからわかったデメリット
ブライダルネットの悪い評判から、デメリットを解説します。
- 使い勝手が悪い
- 会員数が少ない
デメリット①使い勝手が悪い
ブライダルネットがこんなに人気ないのってペアーズとかに比べて使い勝手悪すぎだからだと思うのよね。
非公開にしたら更新止めてても勝手に自動更新にするわ、
満了まではこっちがお願いしてもアカウント削除できないとかさ。— ともみん (@tomomin3377) November 10, 2020
ブライダルネットは使い勝手が悪いとの声がありました。
やはり使いにくいアプリは触らなくなっていきますよね。退会時も方法がわかりづらいので、ブライダルネットに登録する際は考慮しておきましょう。
デメリット②会員数が少ない
まぁ私も婚活マッチングアプリで出会って結婚したからいくつか登録してたけど、婚活目的のアプリのうち、ゼクシィ縁結びとユーブライドは軽め(年齢層若め?)で、ブライダルネットの方が真剣度が高めだった気がする。ただしブライダルネットは会員数が少ない…地方都市でギリなんとかなったレベル
— よっしー (@not_eboshi) October 21, 2020
ブライダルネットは福岡だとユーザー少なすぎて使い物にならないので課金する前に注意が必要です
— とど (@aUKYQTZSgCXcF4U) September 27, 2020
ブライダルネットは、他のサイトに比べると利用者が少ないです。東京・大阪・名古屋などの都市部であれば出会えますが、地方に住んでいる方にとっては出会いづらいアプリでしょう。
評判がわかったら、次に知りたいのはどんな人が登録しているのかですよね。そこで、ブライダルネットのユーザー層をまとめました。
ブライダルネットのユーザー層
ブライダルネットに登録している会員データをご紹介いたします。
- 年齢層
- 学歴
- 年収
①ブライダルネット会員の年齢層
年齢は男性は30代、女性は20~30代がメインです。40代以上の方は出会いづらいため、もっと年齢層が高いアプリを使うのがおすすめです。
②ブライダルネット会員の学歴
学歴は大学卒の方がほとんどです。学歴が高いため、ある程度キャリアを積んだ男女が多いのも特徴の1つです。
③ブライダルネット会員の年収
ブライダルネットには安定した収入の方が多いです。飛び抜けて年収が高い人は少ないものの、安定した結婚生活を送るには申し分ないでしょう。
次に、使う上で大事なブライダルネットの利用料金について解説します。
ブライダルネットの料金を解説
ブライダルネットは男女同額の月額課金制のアプリ。各プランの月額料金をブラウザ版・アプリ版で比較した表がこちらです。
▼ブライダルネット月額料金表
ブラウザ版 (クレジットカード決済) | アプリ版 (アプリ内決済) |
|
---|---|---|
1ヶ月 | 3,980円/月 | 4,700円/月 |
3ヶ月 | 9,800円 (3,267円/月) | 11,800円 (3,933円/月) |
6ヶ月 | 15,800円 (2,633円/月) | 19,400円 (3,233円/月) |
12ヶ月 | 23,900円 (1,992円/月) | 29,800円 (2,483円/月) |
表からもわかる通り、ブライダルネットはweb版でクレジットカード決済をするのがお得です。アプリ版を利用するとしても、課金する際はweb版でログインしましょう。
肝心のコスパですが、他のサイトと比較しても平均的な価格です。ただ、他サイトよりもサポートが充実しているためお得と言えるでしょう。
▼婚活サイトの料金比較
![]() ブライダルネット | ![]() ゼクシィ縁結び | ![]() youbride | ![]() match | ![]() marrish | ![]() Pairs |
|
---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 3980円 | 4800円 | 4300円(*2) | 3980円(*2) | 3400円 | 3400円 |
女性 | 3980円 | 4800円 | 4300円(*2) | 3980円(*2) | 無料 | 無料 |
それでは、ブライダルネットを徹底調査した結果からわかった、ブライダルネットがおすすめな人とそうでない人をご紹介します。
ブライダルネットがおすすめな人/おすすめでない人
ブライダルネットだけでなく、婚活サイトには向き不向きがあります。ブライダルネットがおすすめな人は次の通りです。
おすすめな人
- 格安で本格的に婚活がしたい
- プロのカウンセラーに婚活相談したい
- 会う前にお互いのことをよく知ってから会いたい
- 空いた時間に婚活がしたい
ブライダルネットは結婚相談所が運営する婚活サイトなので、サポートを受けながら結婚を前提にお相手探しをしたい人には最適のサイトです。
また、忙しくて出会いの場に行く機会がない人も空いた時間に効率よく結婚相手を探すことができます!
ブライダルネットをおすすめできない人
- 20代
- 遊び相手を見つけたい
- 地方に住んでいる
ブライダルネットは30代以上の利用者がため、20代の方もしくは20代の人との出会いを望んでいる方は他のアプリをおすすめします。
またブライダルネットは婚活を目的とした人たちが利用しているため、遊び目的では利用しづらいんです。気軽な出会いを探している人は、安全性は高いけど真剣度は低いタップル、また体の関係目的の利用者が多いハッピーメールがおすすめです。
では最後に、婚活前に気になるQ&Aにお答えしていきます。
ブライダルネットに関する質問
婚活前によくある疑問と、それに対する回答をまとめました。
Q1.知り合いにバレることってある?
バレる可能性はあるものの、遭遇する確率はほぼないです。
ブライダルネット以外でもアプリ内で知り合いに遭遇する確率は少なからずあります。しかし、知り合いに遭遇する確率は以下の条件がみたされている場合のみです。
- 独身の異性の友達
- ブライダルネットの有料会員
- 何万人という凄い数の登録者から偶然見かける
これで知り合いに見つかったら運命といっても過言ではありません。また、同性には自分のプロフィールは表示されないので安心してご利用いただけます。
Q2.サクラはいないの?
ブライダルネットにサクラはいません!
サクラとは運営会社が会員をお金で雇い、登録している他会員からお金を巻き上げる人たちのことを言います。もし、運営会社が会員を騙し、サクラを雇っていたら大問題なので、サクラはいません。
我々が心配しなければならないのは、アプリに潜みお金をだまし取ろうとする悪徳業者の存在です。
Q3.既婚者はいるの?
既婚者は残念ながら0ではありません。
しかし、独身証明書を提出している人から相手を選べば既婚者とマッチングすることはまずありません!
また、気になった方が独身証明書を出していなかった場合は自分から証明できるものを提出するようお願いするのも1つの手です。
Q4.登録は無料なの?
Web版の登録は有料、アプリ版の登録は1ヵ月間だけ無料です。
しかしトライアル会員の状態では異性の顔写真にはモザイクがかかっており、モザイクなしのプロフィール写真を見たいなら有料会員になるしかありません。なので本格的に婚活を始めたい方はなるべく早く有料会員になることをおすすめします。
ブライダルネットの評判・評価・口コミについてのまとめ
ここまで、ブライダルネットの評判や口コミについてまとめてきました。
ブライダルネットは、結婚を前提に素敵なお相手を探すことができる最強婚活サイトです。
- 本格的に婚活がしたい人
- 婚活の悩みや不安をプロのカウンセラーに相談したい人
- 会う前にお互いのことをよく知りたい人
- 空いた時間に婚活がしたい
- 他サイトよりも真面目に婚活している人が多い
- プロのカウンセラーに婚活の相談ができる
- 各種証明書は任意なので提出していない人もいる
- 業者は0ではない
これをきっかけに素敵な婚活を始めてみましょう。